エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

VRM - ドワンゴがVR向けの3Dアバター特化型ファイルフォーマットを公開!オープンソース!

この記事は約1分23秒で読めます

PBRにも対応した3Dアセット・フォーマット「glTF2.0」をベースに開発された、VRアプリケーション向けの人型3Dアバターファイルフォーマット「VRM」をドワンゴが公開!オープンソース!


プロモーション

Premier Insights


 

ファイル内にはアバターのサムネイルイメージや、
「アバターの人格に関する許諾」「暴力表現・性的表現・商用利用の可否」等のメタデータまでを含める事が可能です。

つまりあれです、3DキャラをVRM形式で構築しておけば、
VRM読み込み可能な環境・コンテンツ内で、超お手軽に3Dアバターとして利用可能になります。
MMDモデルをベースとしたVTuberが凄い増えそう…

Unity向けのVRMファイルの読み書きを行うC#による標準実装(UniVRM)もオープンソースで提供されているそうです。
また、有志によるUE4対応版の開発プロジェクトも発足!

https://twitter.com/emadurandal/status/986063938369470465

GitHub – uetokyo/UnrealVRM: A VRM (VR Avator 3D Format) Support Project for Unreal Engine

今後の発展にも目が離せませんね!
うちのキャラもVRM対応させたいなぁ・・

その他ツイートメモ

関連リンク

VRM – dwango on GitHub

Screenshot of dwango.github.io

glTF 2.0関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. CGAL 5.5.2 - Computational Geometry Algorithms Library(計算幾何学アルゴリズムライブラリ)プラグラムからポリゴンジオメトリを制御するのに便利な開発者向けライブラリ

    2023-05-06

  2. KODON VR SCULPTING Voxels Feature Overview - VRスカルプトモデリングツール「KODON」のボクセルスカルプト機能にフォーカスした新映像が公開!

    2021-08-26

  3. FMOD Studio Free Indie License - 多くのタイトルで採用されているオーディオエンジン!年間収益が20万ドル未満の場合インディーライセンスが無料!

    2020-12-04

  4. Whats unique about Substance? - 結局AllegorithmicのSubstance製品って何が出来るの?そんな疑問に一気に答える紹介映像が公開!

    2014-06-06

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る