Blizzard Entertainment社のアニメーター、ヨーヘイ氏による歩きサイクルモーション作成チュートリアル動画が
AnitoonのYoutubeチャンネルから公開されました。アニメーター志望の学生さん必見ですよ!
歩きって簡単なようで、難しいですよねぇ~
アメリカ、カリフォルニア州にて3Dアニメーターをさせて頂いていますヨーヘイです。
3Dアニメーションのウォークサイクルチュートリアルです。
この動画ではMaya2018を使用していますが使っている基本的な知識は他のソフトウェアでも活用できます。
ウォークサイクルチュートリアル #01 ステップ1~4
https://www.youtube.com/watch?v=lrOu_0tj4N0
- 1 コンタクトフレームを作る ヒップのRYとRZを忘れずに。前足の膝は真っすぐに。
- 2 逆足コンタクトフレームを作る。
- 3 フレーム0のポーズを24にコピペ。4両足の地面についている間をリニアにする。前進のコントローラーを選択してサイクル化する。
- 4 両足の地面についている間のカーブをリニア化する。
ウォークサイクルチュートリアル #02 ステップ5~8
https://www.youtube.com/watch?v=a_fTmV42uhk
- 5 グラフをサイクル化。
- 6 パスィングポーズをフレーム7に作り前に振る足を横に膨らませる。
- 7 ルートを軸足上に横移動
- 8 逆足パスィングポーズをフレームをフレーム19に作る。
ウォークサイクルチュートリアル #03 ステップ9~11
https://www.youtube.com/watch?v=j4v3sswm6VI
- 9 前足に体重が乗るフレームをコンタクトから2フレーム後に作る。
- 10 その際に後ろ脚はリニアのままさらに3フレーム下がるように延長。
- 11 逆足の体重が乗るフレーム、ケリ足延長も作る。
ウォークサイクルチュートリアル #04 ステップ12~16
https://www.youtube.com/watch?v=f4jdos0CPhw
- 12 ルートのTYが波の形になっていない為波型になるように調整する。頂点はフレーム10と22に。
- 13 TYの調整が出来上がったら今度はトーロールとボールロールの調整に入る。あしの前後する動きの流れをカーブで解説。膝のカクカクをできるだけここで無くす。
- 14 下半身が出来上がったら今度は上半身を作る。ルートのTYのカーブをコピーしルート後ろにあるコントローラーのRX軸にペーストする。スケールで反転しそしてそれを1フレームオフセットする。
- 15 ルートTYを肩にペースト。
- 16 胸をRY軸に回転。
ウォークサイクルチュートリアル #05 ステップ17~18
https://www.youtube.com/watch?v=G2daph1eKpY
- 17 腕のアニメーションを行う。肩の関節の前後への振りから作りそれを肘、手首の順で1~2フレームオフセット(好み)でペースト。
- 18 前後に使ったローテーション以外で腕を小さな8の字で回転させる。
ウォークサイクルチュートリアル #06 ステップ 19
https://www.youtube.com/watch?v=4veIjCpSxXw
- 19 足の運びをクリーンナップ。前後する足がどの位置で一番早く移動しどの位置で留まる時間が長いかよく意識して作業してみましょう!
ウォークサイクルチュートリアル #07 Final! ステップ20~21
https://www.youtube.com/watch?v=1XaACCL7XJE
- 20 スパインのRZ方向の動き
- 21 手の指にオーバーラップを
丁重でとてもわかりやすいですね。
ヨーヘイ氏、相変わらずカッコいいなぁ。
氏の2017年リールも貼り付けておきます。
Yohei Koike Animation DemoReel 2017
https://vimeo.com/252113137
関連リンク
ヨーヘイ/Animator(@YoheiKoike)さん | Twitter
ANITOON!
CG BOOSTERオンライン / animation コース案内
コメント