Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

X-TAON: The Art Car Texturing Contest - Substance Painterでカーペイント!allegorithmicによるカーテクスチャリングコンテスト!

この記事は約7分33秒で読めます

カーモデル”X-TAON”にSubstance Painterでペイントしよう!allegorithmicによるカーペイントコンテスト「X-TAON: The Art Car Texturing Contest」が開催!
コンテストは2018年11月27日〜2018年12月18日(PST)の 3週間でプロも学生も参加できます!

X-TAONって?

自動車デザイナーTakumi Yamamoto氏と3DモデラーFrédéric Gasson氏が提携し、デジタルショーカーの外観。
Allegorithmic創始者のSébastienDeguyによるSubstanceエンジンの最初の試作品にちなんで命名されたX-TAON( ” The art Of Noise”の頭字語)のモデルです。

テーマ:アートカー

アートカーは、通常、車のコンストラクタと有名なアーティストとのコラボレーションです。
最も象徴的なアートカーの1つは1979年のBMW M1で、アンディ・ウォーホルが描いたものです。

さらにインスピレーションを得るには、BMWのアートカーのウェブサイトをご覧になるか、特別なアートカーPinterestボードをチェックしてください。

世界クラスの審査員

  • Takumi Yamamoto:Takumi Yamamoto の最高経営責任者(CEO)X-TaON&エクステリアデザイナー
  • Jay Ward:ピクサーアニメーションスタジオCars Franchise クリエイティブディレクター
  • Gabe Garcia:Microsoft Studios Forza Vehicleアートディレクター
  • Paul Braddock:Animal Logic シニアVFXアーティスト
  • SébastienDeguy、Allegorithmicの創設者兼CEO
  • Pierre Maheut、Allegorithmicの戦略ディレクターアーキテクト&デザイン
  • Nicolas Paulhac:Allegorithmic Substance Sourceのプロダクトマネージャー

審査基準

  1. 芸術的な質と独創性
  2. 創造性
  3. エクセキューションとテクニック

賞品:Pro

1st Place
  • Wacom Mobile Studio Pro 16 
  • Quadro RTX 5000 by NVIDIA 
  • Car Design Review 6 & Interior Motives Spring Edition 2019 from Car Design News
    A year of access to CarDesignNews.com
  • Substance Indie 年間プラン
2nd Place
  • Wacom Cintiq Pro 16 
  • An NVIDIA Patagonia Jacket
  • Interior Motives Winter Edition 2019 from Car Design News
    A year of access to CarDesignNews.com
  • Substance Indie 年間プラン
3rd Place
  • Wacom Intuos Pro M 
  • NVIDIA Full zip hoodie + an NVIDIA GeForce USB Key 64GB
  • Interior Motives Autumn Edition 2018 from Car Design News
    A year of access to CarDesignNews.com
  • Substance Indie 年間プラン

賞品:Student

1st Place
  • Wacom Cintiq Pro 16 
  • GeForce RTX 2080 by NVIDIA
  • Car Design Review 6 & Interior Motives Spring Edition 2019 from Car Design News
    A year of access to CarDesignNews.com
  • Substance Indie 年間プラン
2nd Place
  • Wacom Intuos Pro M 
  • NVIDIA Patagonia Jacket
  • Interior Motives Winter Edition 2019 from Car Design News
    A year of access to CarDesignNews.com
  • Substance Indie 年間プラン
3rd Place
  • Wacom Intuos Pro S 
  • NVIDIA Full zip hoodie + an NVIDIA GeForce USB Key 64GB
  • Interior Motives Autumn Edition 2018 from Car Design News
    A year of access to CarDesignNews.com
  • A Substance Indie Annual Plan

ルール

コンテストに参加するための7つの簡単なルール があります

  1. すべての最終テクスチャリングはSubstance Painterで行う必要があります。
    しかし、Substance Designer、Substance B2MおよびSubstance Sourceを材料に使用することができます。
  2. マスクとロゴはSubstance Painterにインポートできます。
  3. モデルはすぐに使用できます(メッシュ+ UV +カメラ)。必要な場合は、UVを変更できますが、彫刻や追加のモデリングは禁止です。
  4. 登録済みのブランドまたはロゴ、商標、または第三者のブランド要素は、車自体やその周辺のステージングで使用することはできません
    創造的で – あなた自身のロゴを作成するだけで自由自在です。
  5. ファンアートは許可されていますが、最終的にX-TAONエントリーの書籍を公開する必要があります。
    ファンアートは著作権上の理由から除外される可能性があります。
  6. コンテストの応募作品は1つだけ提出することができますが、
    作品のバリエーションを追加画像として提出することは許可されています。
  7. Substance Painter (Iray)の中でエントリーの必須イメージをレンダリングする必要がありますが、追加イメージの場合はレンダラーの選択は自由です。

コンテスト/ X-TAON:アートカーテクスチャリングコンテストのカテゴリーで、
“X-TAON:NameOfTheArtist entry”という名前のフォーラムで 進行中の作品を掲載することをお勧めしますが、これは必須ではありません。

SketchfabArtStationBehanceCoroflotEvermotionPolycountDiscordなどで作品をアップロードし、WIPへのリンクを送信フォームの専用セクションに送信することもできます。Sketchfabの新しいSubstance Painterユーザーは、自動的にSketchfab PROの3ヶ月間を受け取ります!
#XTAONartcarcontestでSketchfabにあなたのエントリーをタグ付けし、コンテストギャラリーに掲載しましょう。

リソース

3Dモデル:X-TAONショーカー ここからペインターのプロジェクトファイルダウンロードしてください
https://s3.amazonaws.com/alg-website/uploaded-media/XTAON_Art_Car.spp
(望むなら個人的なプロジェクトにも使えますが、必要なロゴやウォーターマークを付けてください

Substance Source自動車リリースの10の材料は、コンテストの期間中は無料で入手できます!ここでダウンロードしてください

日付と提出

コンテストは2018年11月27日〜2018年12月18日(PST)の 3週間です。
このフォームで提出する必要があります。優勝者は、2019年1月のコンテスト終了後30日に発表されます。

提出作品には、少なくとも以下を含める必要があります。

1枚目の必須画像
  • 推奨解像度は4Kです:2,500サンプル(最小解像度は1920×1080)の3840×2160
  • カメラアングル:Front three-quarters view
  • 環境マップと照明はStudio Automotive Neutralでなければならず、最新バージョンのSubstance Painter内のデフォルト環境マップの1つです
2枚目の必須画像
  • 推奨解像度は4Kです:2,500サンプル(最小解像度は1920×1080)の3840×2160
  • カメラの角度:Rear three-quarters view
  • 環境マップと照明はStudio Automotive Neutralでなければならず、最新バージョンのSubstance Painter内のデフォルト環境マップの1つです
3枚目の必須画像:Substance Painterインターフェース内の少なくとも1つのスクリーンショット。
  • 最小解像度は1920×1080です
  • カメラアングル:自由
  • 環境マップと照明はStudio Automotive Neutralでなければならず、最新バージョンのSubstance Painter内のデフォルト環境マップの1つです
最終的なプロジェクトパッケージ:レビューのために必要な場合に備えて、準備しておいてください。
追加画像:任意
  • クローズアップを含む他のレンダリングを投稿フォームにアップロードすることができます。複数のレンダリングがある場合は、自分自身を制限しないでください。ちょうど.zipを投稿してください!
  • 自由なカメラアングル
  • 自由な環境と照明
  • 推奨解像度は4Kです:3840×2160、2500サンプル(最小解像度は1920×1080)この演習では、あなたのレンダリング武器を自由に使用してください!VRAY、Corona、Redshiftなど、Unreal Engine 4、Unity、CryEngineなどがあります。
  • また、ArtStation、Behance、Coroflot、Evermotion、Polycountなど、他のウェブサイトでのあなたのエントリーの投稿へのフォームリンクにフォームリンクを含めることもできます

スポンサー

スポンサー、WacomNVIDIACar Design NewsSketchfab、このコンテストに素晴らしい賞品を提供しています!

さぁ!皆参加しよう!!!

リンク

X-TAON: The Art Car Texturing Contest | allegorithmic

Screenshot of www.allegorithmic.com

プロモーション


関連記事

  1. 3DCG CREATOR CONTEST - 月刊誌「アフタヌーン」と「CGWORLD」のコラボCGコンテストが開催!マンガ『ダーウィン事変』に関連する注目のテーマに沿った3DCG静止画作品を募集中!2023年6月30日応募締切!

    2023-04-28

  2. ゲームエフェクトコンテスト2013 - 賞金総額47万円!マッチロック株式会社のゲーム用3DVFXツール「BISHAMON」(特別ラインセンス)を使ってVFXを作ろう!プロ・アマ・学生問わず参加出来るぞ!

    2013-12-13

  3. DBZ Contest Winners - Facebookで行われた「ドラゴンボールZ」ファンアートチャレンジの勝者が発表!

    2013-07-04

  4. 初音ミク×DELMO 3Dモデリングコンテスト - マジカルミライ2014連動!ボーカロイドキャラを作って賞金10万円&出力展示権をゲットだ!

    2014-06-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る