パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Xencelabs Pen Display 16 Essentials Review - センスラボの有機EL搭載の15.6インチ4K液晶ペンタブレットレビュー!

この記事は約2分31秒で読めます

Xencelabs(センスラボ)様より有機EL搭載の15.6インチ4K液晶ペンタブレット「Xencelabs Pen Display 16 Essentials」をご提供いただきましたのでレビューいたします!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


レビューの全貌は動画でアップしております!チャンネル登録していただけると嬉しいです!

Xencelabs Pen Display 16 Essentials Review

触ってて思ったのはとにかく黒が濃い!そして有機ELのおかげかスクリーンの視差もなくて、これまで触ってきた液タブの中でもトップクラスの品質に感じました。

  • ケーブル1本で接続可能(基本的にノートPC向け)
  • 人間工学に基づいたデザイン、シンプルで綺麗、薄さ12mm、重さ1.2kg
  • 16インチ4K有機ELスクリーンで美麗!コントラスト比 100,000:1
  • 多彩な色域プリセット
  • 2本のペン(3ボタンペン、2ボタンスリムペン)

Xencelabs Pen Display 16 シリーズのスペック

製品名Xencelabs Pen Display 16 EssentialsXencelabs Pen Display 16 Bundle
価格(2024年8月時点)159,800円199,800円
型番XEPDS16EJKLPH1612U-A
重量1.21kg(2.67ポンド)
寸法410 × 259.4 × 12mm(16.1 × 10.2 × 0.47インチ)
スタンド付属付属無し付属有り
Xencelabsモバイルイーゼル
18.27°と32°の2段階調整
Vesa規格準拠デスクトップイーゼル(別売)でVESA規格に準拠
外部入力デバイス付属付属無し付属有り
クイッキーズ(K02-A)
電源入力電圧90~264VAC、50/60Hz 0.8A
電源出力電圧USB C(DP altモード) : 5V/3A(15W)
電源出力電圧(付属ハブ)付属無しハブ : 12V/2.5A (25W)
セキュリティKensington NanoSaver®スロット(ロックポート)-ロックは含まれていません
画面サイズ15.6インチ(39.6 cm)
アクティブエリア344.2 x 193.6 mm(13.55インチ x 7.6インチ)
ディスプレイ解像度4K UHD 3840 x 2160 ピクセル
ディスプレイ表面Super-AG etching™によるエッジ・トゥ・エッジ強化ガラス
マルチタッチ機能無し
輝度USB C-Cケーブル1本接続:170cd/m2
輝度(付属の電源アダプタ使用)付属無し電源アダプター接続:300cd/m2
表示可能色数(最大)10億7000万色
色域カバー率Adobe RGB 98%、P3-D65 98%、sRGB 99%、REC 709 99%、REC 2020 82%
アスペクト比16:9
ディスプレイ技術有機EL 4K
コントラスト比100,000:1(標準)
応答速度1ms
ペン3ボタンペン + 消しゴム v2
スリムペン+消しゴムv2
ペン技術EMR
筆圧レベル8192レベル(微調整された筆圧曲線)
ペン傾き角度60°
ぺン解像度5080 lpi
交換用替え芯替え芯v2 10本(スタンダード6本、フェルト4本)
ポート1 x USB Cポート(ビデオおよび/またはペンデータ)。
ポート(付属ハブ使用時)付属無しHDMIおよびDisplayPortをサポート

基本的にエッセンシャルとバンドルの本体は同じ。付属品が違います。エッセンシャルの方は最小限の構成で、基本的にノートPC向けというところに注意。USB-C1本で、映像出力・電源供給・ペンデバイス接続を担っているので、それに対応したノートPCが必要です。(ここ最近のPCなら問題ないはず)
付属品の異なるバンドル版にはハブが付いており様々な環境下で接続可能です。またそのハブ単体でも販売予定とのこと。

その他詳細は公式サイトをご確認ください!

リンク

Screenshot of www.xencelabs.com

プロモーション


関連記事

  1. TSUKISHIRO - RAYWOODのペンタブレットブランド「筆や写楽」からPC&Android対応のペンタブ第二弾が登場!

    2020-08-26

  2. WOOD GRIP for TABLET PEN - ワコムペンゴム劣化ユーザーに朗報!「タブレットペン用の木製グリップ」!コミックマーケット91にて頒布予定!

    2016-12-27

  3. XP-Pen Artist 16セカンド レビュー - 板タブへ切り替えも可!最新チップ搭載で高性能・安価な15.4インチ液晶ペンタブレットを使ってみた!

    2022-07-14

  4. ワコムが新ペンタブレットシリーズ!「Intuos」と「Intuos Pro」を発表!「Bamboo」を含むペンタブレット全機種は「Intuos」ブランドに統合しデザインもスタイリッシュに!

    2013-09-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る