エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

ZibraVDB - OpenVDB エフェクトを圧縮し20 倍削減することでリアルタイムレンダリングを可能にするソリューション!UE5プラグインが正式リリース!Houdini用プラグイン(α版)も登場!

この記事は約1分27秒で読めます

ZibraAIから、OpenVDB エフェクトを圧縮し、データ サイズを最大 20 倍削減することでゲーム エンジンでのリアルタイム レンダリングを可能にするソリューション「ZibraVDB」が正式リリースされたようです。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


ZibraVDB is released!

お待たせしました: 小規模なCGIスタジオから大規模なバーチャル・プロダクションまで幅広く対応するZibraVDBは、OpenVDBシーケンスを完全にコントロールすることで、リアルタイムのボリューメトリックVFX制作を簡素化します。

ZibraVDBのおかげで、以下のことが可能になりました:

  • 没入感のある、超リアルなVDBエフェクトをリアルタイムで使用できます。
  • 印象的なイルミネーション、シャドウ、アンビエントライティングなどのアートダイレクトVFX。
  • 大容量のVDBファイルでもリアルタイムパフォーマンスを実現

膨大なデータを必要とし、終わりのないレンダリングの時代は終わりました。あなたのクリエイティブなビジョンを解放する時が来ました。

ZibraVDBの価格

StudioIndividual
カスタムライセンス月間サブスクリプション年間サブスクリプション
1週間の無料トライアルを含む
問い合わせ$29/月$299/年
収益25万ドル以上、または資金100万ドル以上。収益25万ドル未満、または資金100万ドル未満。
プラットフォーム
Unreal Engine、Houdini [Alpha]
ライセンス
フローティングライセンス、オフラインライセンス、サブスクリプションまたはプロジェクトごとの価格設定、レンダリング専用ノードの個別価格設定など
クリエイティブサービス
カスタム機能開発、カスタム統合、コンサルティング&トレーニング、オンセットサポート
ライセンス
1ノードロックライセンス
作成したコンテンツの永続的なレンダリング
優先サポート電子メールによるサポート

コレはかなり有用そうなプラグインですよ。
詳細などは公式サイトをチェックしてみてください!

リンク

Screenshot of effects.zibra.ai

プロモーション


関連記事

  1. Fluffy Material for UE5 - NPRやStylizedに適したビルボードを使ったモフモフ表現のUnreal Engineマテリアル!

    2022-09-13

  2. UE4 Shell Based Stroke Material - シェル法を使った水彩表現!サンプルプロジェクトも配布中!

    2018-08-12

  3. Voxy - Unreal Engine5上でMagicaVoxelのようなボクセルモデリングを実現するボクセルアートツールプラグインが開発中!

    2024-05-12

  4. Rush Hour - UE標準の物理ビークル挙動をベースに車両走行アニメーションが制作可能!EpicMegagrantsを受賞したUnreal Engine向けプラグイン!

    2023-07-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る