Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

3D-Coat V4 正式リリース! - ダイナミックテッセレーションスカルプト(LiveClay)やボクセルの頂点ペイント等も搭載!3Dペイント&スカルプト&リトポロジーツール

この記事は約5秒で読めます

3D Coat V4

3D-Coat V4

PILGWAYの3Dペイント&スカルプト&リトポロジーツール
3D-Coat V4が遂にリリース!


ベータ版ずっと触っていた人は驚きも何もないですが・・
RC版が公開され、直ぐに正式バージョンがリリースされましたね。

3D-Coat V4 Features List

  • Live Clay 搭載 (ダイナミックテッセレーション機能で動的にメッシュを分割するスカルプト)
  • インターフェイスの一新
  • カラースペキュラとエミッシブ(放射)のペイント機能搭載
  • V3から動作スピードは10倍に
  • ボクセルからの頂点ペイント機能を搭載
  • テクスチャベーキング機能のメジャーアップデート
  • サーフェスモードで高速ブール演算、鋭いエッジを持つハードサーフェイスモデリング
  • 新しいツールとオプション
  • 新しいスプライン描画モード
  • 製品/プロトタイプモデリングのための特別なツール
  • スクリプティング”C++ライク”
  • 10-50Mの大きなメッシュのリトポ可能
  • その他色々

ちなみに3D-Coat V3からV4へのアップグレード料金は購入日を元に0$~84$に変動するそうです
尚、このセール価格は7月1日まで

※V4アップグレード無料期間中にV3を購入した方はそのままV4ライセンスを取得出来ます。

単体のプロフェッショナルライセンス Win – 349$
教育ライセンス Win – 99$

新機能等の詳細は公式ページからどうぞ
3D Coat V4

Screenshot of 3d-coat.com

ちと古い動画ですが、V4の機能を一通り確認出来る動画
http://www.youtube.com/watch?v=d8D1Kfz4BPQ


プロモーション


関連記事

  1. VRoid Studio - Pixivから3Dキャラクターを簡単に作れる無料ソフトが発表!

    2018-06-29

  2. Kanova on Steam - The Foundryが開発!VRにも対応した3Dスカルプトソフト!無料の早期アクセス版がSteamで公開!

    2018-04-18

  3. Synfig Studio 0.64.1 RC - オープンソース2Dアニメーション作成ソフトウェア最新版!Win Linux OSX

    2013-10-22

  4. 「Wacom Intuos 3D」レビュー!3Dスカルプトソフト「ZBrush Core」が付いた板型ペンタブレットエントリーモデル!

    2016-11-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る