Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Rig Aling - Effortless Character Attire ...

MeiU氏によるキャラクターのボーンと体型の違う衣装やアクセサリーのボーンをワンクリック位置合わせが出来るBlnederアドオン「Rig Aling」がリリースされました!!

続きを読む

ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush - 1枚の画像から深度...

3DキャラクターアーティストでZBrushのツール開発なども手掛けるTon Thien Hai氏(ZM Polygon)による、1枚の画像から深度情報などを生成し凹凸ディテールを追加出来るZBrushむけプラグインの最新メジャーアップデート「ZDepth Plugin 2.0 for ZBrush」が公開されています!

続きを読む

Little Werewolf : Blender+Houdini Simple...

holy_x氏によるBlender&Houdiniを使用したカートゥーンキャラクター制作解説コース『Simple Character Transformation Animation Tutorial: Little Werewolf (Blender + Houdini)』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Adobe Substance 3D Collection - Adobe傘下となったSubstanceツール群が改めて発表!VR対応のスカルプトモデリングソフトも登場!

この記事は約3分46秒で読めます

Adobe Susbstance 3Dとして「Substance 3D Stager」「Substance 3D Painter」「Substance 3D Sampler(旧:Alchemist)」「Substance 3D Designer」「Substance 3D Modeler(ベータ版)(旧:Oculus Medium)」が発表されました!Adobe Substance 3D Collectionとしてサブスクリプションで利用可能です。

2022/6/24 – 記載ミス修正、情報追記

Start Adobe Susbstance 3D – App Overview Series

あくまでもプロモーション用映像って感じですね。これだけみるとかなりカジュアルなCGソフトに見えちゃう。

Substance 3D Stager

専用バーチャルスタジオで、最先端の3Dシーンを構成し、レンダリングできます。
Substance 3D Stager 1.0 として初公開。

Substance 3D Painter

3Dモデルにリアルタイムでテクスチャをペイントする業界標準アプリです。
旧:Substance Painterです。最新バージョンは Substance 3D Painter 7.2 です。

Substance 3D Sampler

実写画像から、3Dのマテリアルとライトを瞬時に作成します。
旧:Substance Alchemistです。最新バージョンはSubstance 3D Sampler 3.0.0 です。

Substance 3D Designer

完全にコントロール可能で無限の可能性を持つ、パラメトリック3Dアセットのデザインを実現できます。
旧:Substance Designerです。最新バージョンは Substance 3D Designer 11.2 です。

Substance 3D Modeler(ベータ版)

デスクトップとVRで直感的に3Dモデルを造形します。プライベートベータ版にご参加ください。
これはベースは「Adobe Medium(旧:Oculus Medium)」とのこと。

解説映像を追加

なんか一気に情報が来たので整理しきれてない!Adobe Substance 3D 各種ツールは
Adobe Substance 3DCollectionプランの一部として、月額4,818 円(税込)でご利用可能。この価格は初年度割引です。通常価格は6,028 円 (税込)です。


これまでのSubstance 3D にあたる Substance3点セットは
Substance 3D Texturing として月額2,398 円 (税込)で利用可能です。

どちらもCreative Cloudコンプリートプランとは別プランとのこと。

Substance既存ユーザーが気になった点を確認

  • Substance3d.comのアカウントは健在。こちらでログイン可能 https://store.substance3d.com/user
  • 新しいAdobe版使う場合Adobeアカウント上でライセンス取得する必要がある
  • 新バージョンはAdobe Creative Cloud デスクトップアプリから入手
  • 旧バージョンはライセンス管理ページhttps://store.substance3d.com/user、またはSubstance Launcherからダウンロード可能
  • Substance Launcherは旧バージョンのみをサポート
  • Steam版は引き続き利用可能。Steamライセンスは永続的であり、1暦年の更新が含まれ、Steamアカウントに紐づく
  • 現状で1年サブスク支払い済みの場合、Adobe版に移行時して契約前の部分を払い戻し可能
  • Substance Shareは、Adobe Substance 3D Community Assetsに変更
  • Substance Sourceは、Adobe Substance 3D Assetsプラットフォームを介して、Adobe Substance 3DCollectionサブスクライバー向けの3Dモデルや環境ライトなどの新しいアセットタイプとともにアクセス可能

リンク

3Dデザインソフトウェア、ARデザインソフトウェアとアプリ | Adobe

Screenshot of www.adobe.com

プロモーション


関連記事

  1. Substance Designer 2019.1 - 使える新ノード多数!新エンジンを搭載!高速化等

    2019-05-10

  2. Substance 3D 各製品(Painter&Designer&Stager)の最新アップデートが公開!Steamには買い切り永久ライセンスも登場!

    2021-11-25

  3. Substance Painter 2019.2 - GPUによるテクスチャベイク処理が超高速化!ベイカー周りの大幅改善

    2019-07-30

  4. Substance Painter UDIM Beta - 待望のUDIM対応!クローズドベータが2020年1月に開始!

    2019-12-12

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る