エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

After Effects NEXT LEVEL 豊富な作例で学ぶ映像制作プロテクニック - 現場で使用される技術の基礎から応用までを解説したAE教本!待ってました!

この記事は約1分55秒で読めます

幅広い分野で使用されるビジュアル・エフェクトソフトウェア「Adobe After Effects」の、プロ現場で使用されるテクニックを解説した本『After Effects NEXT LEVEL 豊富な作例で学ぶ映像制作プロテクニック』がボーンデジタルから発売されます!

After Effects NEXT LEVEL : 豊富な作例で学ぶ映像制作プロテクニック
After Effects NEXT LEVEL : 豊富な作例で学ぶ映像制作プロテクニック

  • 大型本: 352ページ
  • 出版社: ボーンデジタル
  • 著者:佐藤 智幸
  • 編集:堀越 祐樹
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4862462677
  • ISBN-13: 978-4862462671
  • 発売日: 2015/3/31
  • 商品パッケージの寸法: 0.7 x 18.2 x 27.5 cm

本書の特徴

After Effectsを始めたけど、「上手くいかない人」「周りに差をつけたい人」「もっと上達したい人」必読!

現状を打破し、一段上のレベルへ導くマスターブック!

前半の「基礎編(1章~7章)」では、映像制作の現場で求められる演出やテクニックの基礎を学び、後半の「作例編(8章~14章)」では、基礎編で習得した知識やテクニックを用いて、各章のテーマに沿った実践的かつ魅力的な作品を制作します。

映画、テレビ、CMのみならずミュージックビデオの制作にも役立つ実写合成の解説や、仕事を請けてからアイデアを具現化するまでのワークフロー、動画での美肌やCINEMA 4D Liteとの連携、話題のプロジェクションマッピングなど、豊富な作例で楽しみながら映像制作を学べる一冊。

14章「プロジェクションマッピング」の完成動画には、プロミュージシャンとして活躍するcuneの生熊耕治氏(ボーカル&ギター)書き下ろしの楽曲「SLEET」をBGMとして収録。

  • 演習用素材データ付き(ダウンロード)
  • 標準機能のみで行う実写合成テクニック
  • CINEMA 4D Liteとの連携
  • 話題のプロジェクションマッピング

※After Effects CC(2014)対応

著者:佐藤 智幸氏について

音楽活動を経て、CGデザイナーへ転身。
TV局内にて活動後、某CGプロダクションに移籍。その後、フリーランスへ。
ディレクター、VFXデザイナーとして、映画・ドラマのVFXを中心に活動し、
LIVE映像やCDジャケットのデザインなども手がける。
また、CG専門学校にて講師も行っている。

目次

<基礎編>
1 章 作業を始める前に
2 章 カラコレ & カラーマッチ
3 章 グレインノイズ
4 章 レンズ収差
5 章 トラッキング & スタビライズ
6 章 キーイング
7 章 ロトスコープ

<作例編>
8 章 美肌
9 章 エレメント別CG素材のコンポジット
10 章 空の差し替え & 雲のアニメーション
11 章 シネマグラフ
12 章 グリーンバック合成
13 章 CINEMA 4D Liteとの連携
14 章 プロジェクションマッピング

After Effects NEXT LEVEL 02 After Effects NEXT LEVEL 03 After Effects NEXT LEVEL 04 After Effects NEXT LEVEL 05 After Effects NEXT LEVEL 06

After Effects NEXT LEVEL|書籍|株式会社ボーンデジタル 


プロモーション


関連記事

  1. アニメCGの現場 2019 ーCGWORLD特別編集版ー - 日々進化するアニメCGを知る!国内アニメ&CG映像メイキングまとめ本!発売!

    2018-12-14

  2. 続 デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 -感情、ムード、ストーリーテリング- アートの基礎教本の続編日本語版きたー!

    2017-08-21

  3. CGWORLD 2016年9月号 vol.217 - 映画『シン・ゴジラ』VFXメイキング&『3DCGで描くアニメ背景』大特集!2016年8月10日発売!

    2016-08-09

  4. ゲームエンジンアーキテクチャ 第3版 - 好評のゲームエンジン解説本「Game Engine Architecture, Third Edition」日本語版が2020年11月下旬発売予定!

    2020-11-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る