エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

CygamesがCEDEC 2024講演動画をYouTubeのCygames公式...

2025年7月1日、CygamesがCEDEC 2024(2024年8月開催)で行った講演を先ほどYouTubeで一挙公開しました。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発に関する部分やAI活用、フォトグラメトリーなど多岐にわたる内容を無料で視聴できます。

続きを読む

Shiden Visual Novel Editor v1.0 - Unreal...

葉乃音 / HANON 氏( @HanonHeartKnows )がUnreal Engine 5向けのビジュアルノベル制作支援プラグイン「Shiden Visual Novel Editor v1.0」をGithub上で無料公開しました!

続きを読む

LAST 24HR COMMUNITY RENDER CHALLENGE - テ...

stache氏のYoutubeチャンネルにて、「LAST 24HR COMMUNITY RENDER CHALLENGE(最後24H コミュニティ レンダー チャレンジ)」が告知されました!Blenderユーザーを中心に、世界中の3Dアーティストが参加するユニークなレンダリングチャレンジです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Assimp - Open Asset Import Library v5.0 - 40以上のフォーマットに対応したオープンソースの3Dモデルインポートライブラリー!

この記事は約1分40秒で読めます

Kim Kulling氏による、『Open Asset Import Library (略してAssimp)』
オープンソースで開発されている老舗3Dモデルインポートライブラリです。
※この記事は2012年に旧サイトでも紹介しておりましたが、色々とリンク切れが発生していたので、再紹介する事にしました。


プロモーション

Level Designer's Matrix


Assimp – Open Asset Import Library

さまざまな3Dモデルフォーマットをインポートおよびエクスポートするためのライブラリ。
CおよびC ++用のAPIが提供されています。他の言語(C#、Java、Python、Delphi、D)にはさまざまなバインディングがあります。AssimpはAndroidとiOSでも動作します。

対応フォーマット 2020年4月現在

3D, 3DS, 3MF, AC, AC3D, ACC, AMJ, ASE, ASK, B3D, BLEND, BVH, CMS, COB, DAE/Collada, DXF, ENFF, FBX, glTF 1.0, glTF 2.0, KHR, HMB, IFC-STEP, IRR, LWO, LWS, LXO, M3D, MD2, MD3, MD5, MDC, MDL, MESH, MOT, MS3D, NDO, NFF, OBJ, OFF, OGEX, PLY, PMX, PRJ, Q3O, Q3S, RAW, SCN, SIB, SMD, STP, STL, TER, UC, VTA, X, X3D, XGL, ZGL C4D 

インポートと名乗っていますが、幾つかの汎用3Dフォーマットにエクスポートする事も出来るらしいです。

DAE, STL, OBJ, PLY, X, 3DS, JSON, ASSBIN, STEP, glTF 1.0(一部), glTF 2.0(一部), 3MF(実験的), FBX(実験的)


ライセンスは、三条項BSDライセンス (3-clause BSD license)でGithubにて公開中!

3Dデータを扱うビューアーやツールを開発する際に重宝しそうですよ。
[TUTORIAL] Using Assimp with Unreal Engine. – Unreal Engine Forums

是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. Blender 2.8 Beta リリース!GUIや操作性の一新!リアルタイムレンダラーEEVEE!大きな更新だらけ!オープンソースの3DCGソフトウェア!

    2018-11-30

  2. MakeHuman 1.2.0 - 商用利用OKなオープンソースの人体モデル生成ソフト新バージョン!ライセンス変更&Blenderとのライブ通信も可能に!

    2020-11-20

  3. AROW - ドリコム、位置情報×3Dリアルマップによる ARスマートフォンアプリ構築プラットフォーム

    2019-09-24

  4. AwesomeBump 4.0 beta - 無料でオープンソースの各種テクスチャマップ生成ソフト!Win&Linux

    2015-11-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る