おかわり!CGごはん さあ、なにつくる? - デル&CGWORLDによる第2回食...

デル・テクノロジーズ株式会社が主催、CGWORLDが企画・運営の3DCGコンテスト第2回「CGごはん」コンテストが開催されます!プロ・アマ問わず応募作品を募集中!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Camera Projection - VFX合成の際に行う3Dカメラプロジェク...

Blender界隈ではおなじみデジタルアーティスト 38912 DIGITAL(三宅智之氏)による3Dカメラプロジェクション簡単セットアップの為のBlenderアドオン『Camera Projection』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Toph Beifong Animation Rig for Maya v1.0...

キャラクターアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏による、海外アニメ『Avatar:The Last Airbender』の人気キャラクター「トフ・ベイフォン(Toph Beifong)」のファンメイドアート3Dキャラクターモデルが無料公開されています!Mayaでリグセットアップ済み!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Cell Fluids - Blender 3.6のGeometry Nodes...

Shahzod Boyhonov氏(@specoolar)による、Blender 3.6のGeometry Nodesを活用した2.5D流体シミュレーションアセット『Cell Fluids』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Turbo Tools V4 - 簡単な設定でCyclesレンダリングを高速化す...

3d illusionsによる、レンダリングパイプラインを最適化してCyclesのレンダリング時間を短縮させる事が出来るBlenderアドオンの新バージョン「Turbo Tools V4」がリリース!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

Blender 3.2 - !無料&オープンソースの3DCGソフト最新アップデートがリリース!ライトグループ対応やポリペイント機能など!

この記事は約1分41秒で読めます

2022年6月8日(現地時間)、無料のオープンソース3DCGソフトウェア、Blenderの最新安定版「Blender 3.2」がリリースされました!


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?


Blender 3.2

  • ライトグループ:光源のサブセットからのライティングのみを含む、新しいタイプのCyclesレンダーパス
  • シャドーコースティックス:Cycles は、屈折オブジェクトのシャドウにおけるコースティクスの選択的なレンダリングをサポート
  • ボリュームモーションブラー:ガスシミュレーションとインポートされたOpenVDBボリュームのモーションブラーをサポート
  • スカルプトモードでペイント:パフォーマンス向上の恩恵を受け、数百万ポリゴンへのペイントが可能
  • リメッシャー:ボクセルリメッシャーの使用時に、すべてのカラーアトリビュートが保持されるように
  • マスキング:オートマスキング、フェイスセット、カラーアトリビュートペイントに完全対応
  • GeometryNodesの複製ノード:新ノードは、指定された要素(点、エッジ、面、スプライン、またはインスタンス)を持つ新しいジオメトリを作成
  • アセットコレクション:コレクションをインスタンスまたは実際のオブジェクトとして追加サムネイルは自動生成も可能
  • カーブペンツール:コントロールポイントの追加、削除、微調整を素早く可能
  • グリースペンシル:エンベロープモディファイア
  • ビデオシーケンサー:チャンネルに名前をつけて、編集を整理可能。また、チャンネル全体をミュートしたり、ロックしたりすることも可能
  • その他沢山のアップデート

新機能紹介ページ:3.2 — blender.org(このページをブラウザの日本語翻訳するとわかりやすいです)
最新リリースノート:Reference/Release Notes/3.2 – Blender Developer Wiki
最新リリースノート(日本語訳版):Dev:JA/Ref/Release Notes/3.20 – wiki
ダウンロード先:Download — blender.org

3.2のスプラッシュスクリーン(起動画面)

Oksana Dobrovolska

スプラッシュスクリーンで使用された.blendファイルははBlender Cloudから無料ダウンロード可能です。
ダウンロード先:Art Gallery — Blender Cloud

3.0や3.1を使っていた方はもうアップデートしたほうがいいですよー。

リンク

blender.org – Home of the Blender project – Free and Open 3D Creation Software


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. FamiStudio 2.0 - NES(ファミコン)風レトロサウンドを作成可能なオープンソースのミュージックエディタ新バージョン!無料!Win&Mac!

    2020-05-04

  2. BackPacker v1.0 - RGBAチャンネルへ各種テクスチャをパッキング出来るシンプルなアプリケーション!インストール不要!無料!Win&Mac&Linux対応!

    2023-08-31

  3. Krita 3.0 - アニメーション機能も追加された無料の高機能2Dペイントソフトウェア!メジャーアップデート!Kickstarterも始動中!

    2016-06-01

  4. Armory is now free - Blender用のオープンソースゲームエンジン!無料提供開始!

    2018-06-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

共同募集:株式会社ゲームフリーク x IMAGICA GEEQ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る