株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

World Labs Marble - テキスト、画像、動画から3D世界(3D ...

2025年11月12日(現地時間)、AI企業World Labsが、テキスト、画像、動画から3D世界を生成する世界生成モデル「 Marble」を一般公開しました!

続きを読む

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Blender 4 制作テクニック大全 創造力・表現力・技巧力を高めるノード操作の技法 - ジオメトリ&シェーダー&コンポジターなどのノード操作にフォーカスしたBlender解説書が登場!2024年11月末発売!

この記事は約1分24秒で読めます

今日からはじめる Blender 3入門講座」などでもお馴染み、友 氏による新Blender本が登場!Geometry NodesやShader Nodes、Composite Nodesにフォーカスしたノード技法書「Blender 4 制作テクニック大全 創造力・表現力・技巧力を高めるノード操作の技法」が2024年11月末に発売されます!

Blender 4 制作テクニック大全 創造力・表現力・技巧力を高めるノード操作の技法

本書の特徴

Blenderを駆使して創作の可能性を広げよう!

本書はBlenderをより高度に、効率的に、深く使いこなすためのノウハウをふんだんに盛り込んでいます。「ステップアップ」だとか「お勉強」のような堅苦しい雰囲気ではなく、皆様が自身の作品を作り上げるに当たりより魅力的なものに出来るようなヒントや、完璧なものに近づけさせるための考え方等を得られるものだとお考えください。

目次

  • はじめに
  • Chapter1 インストール・基本操作
    Blenderを学ぶ準備をしよう
    Blenderのダウンロード
    Blenderのセットアップ
    Blenderの画面と操作
  • Chapter2 ノードの基本
    ノードエディター
  • Chapter3 コンポジターノード
    グロウ
    ピンボケ
    カラー調整
    マスク
    カラー合成
    キーイング
    合成の仕組み
    トランスフォーム
    RGB分離
    レンダーレイヤー
    フィルター
    モーションブラー
    トラッキング
  • Chapter4 シェーダーノード
    インターフェース
    シェーダー
    テクスチャ
    マッピング
    作例集その1
    Blenderで数学のススメ
    座標変換
    作例集その2
    フィルター
    ループ
    作例集その3
  • Chapter5 ジオメトリノード
    インターフェース
    メッシュ
    カーブ
    テキスト
    インスタンス
    属性
    作例その1モディファイア再現
    作例その2座標変換
    作例その3ジェネレーター
    リピート・シミュレーション
    ノードツール・アセット・ソケットタイプ
  • Chapter6 表紙作例の解説
    キャラ
    背景
  • 索引

これは中々興味深い!ノードにフォーカスした本って少ないですからね、個人的にかなり注目度が高いです。
電子版もございます。是非チェックしてみてください!

リンク


プロモーション


関連記事

  1. マッハで学ぶ BlenderPhysics 物理演算であそぶ大実験 - Blender本でお馴染み和牛先生による #マッハ新書

    2018-07-10

  2. ミニチュア作りで楽しくはじめる 10日でBlender4入門 - M designが手掛けるBlender入門書第2段!2024年1月19日発売!

    2024-01-06

  3. Blender Secrets Volume 1+2+3 (e-book) - 330個ものBlender Tipsを集めた電子書籍シリーズ!(英語)

    2020-05-18

  4. はじめよう!作りながら楽しく覚えるBlender - 挫折者必見!?Blender入門に最適な初心者向け教本!

    2017-05-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る