エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

名もなきモーション - 東映ツークン研究所のモーキャプチームによるモブ用モーショ...

東映ツークン研究所のモーキャプチームによるモブ用モーション&ポーズ配布&販売プロジェクト!『名もなきモーション』のご紹介!ちなみに無料モーションもありますよ!

続きを読む

ToPu_LockLockTool - ショートカット操作でオブジェクト透過+選...

http4211氏(@http4211)によるショートカット操作でオブジェクト透過+選択不可に切り替えたり、頂点を瞬時にロックすることができる無料のBlenderアドオン「ToPu_LockLockTool」がGithub上で公開されました!

続きを読む

Superhive Launch Bundle - 「SUPERHIVE」ローン...

先日、「Blender Market」が「SuperHive」に切り替わりましたが、予告通りローンチ記念として「Superhive Launch Bundle」が期間限定でリリースされました!

続きを読む

Geo4D: Leveraging Video Generators for G...

オックスフォード大学 視覚幾何学グループのZeren Jiang氏らによる、動画生成AIを活用し映像からシーン形状を再構築する技術アプローチ「Geo4D: Leveraging Video Generators for Geometric 4D Scene Reconstruction」が公開されています!

続きを読む

Unity MCP 統合フレームワーク - いすず氏によるUnity向けMCP(...

テクニカルアーティスト&ジェネラリストのいすず氏による、Unity向けMCP(Model Context Protocol)がGithub上でリリースされています!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

職種と用途で探せる Blenderアドオン事典 - ボーンデジタルさんと一緒にたくさんのBlenderアドオンを紹介する本を書きました!2025年3月31日発売!!

この記事は約2分43秒で読めます

ボーンデジタルさんと、著名なアーティストの方々と一緒に本を書きました!『職種と用途で探せる Blenderアドオン事典』が2025年3月31日発売です!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


職種と用途で探せる Blenderアドオン事典

  • 出版社 ‏ : ‎ ボーンデジタル
  • 発売日 ‏ : ‎ 2025/3/31
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 432ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4862466087
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4862466082
  • 寸法 ‏ : ‎ 25.7 x 18.2 x 2.47 cm

本書の特徴

<制作効率が劇的に変わる! Blender中毒者が教える“使って正解だった”究極の250アドオンセレクション!> by 3D人

<初心者からプロまで、“アドオン沼”で溺れないための救命マニュアル>
Blenderにおいて「アドオン」は作業の効率化や作品のクオリティアップにつながる重要な要素です。一方で、アドオンの種類は多岐に渡り、入手サイトも複数存在するため、自身の作業に関連するアドオンや興味のある分野をピンポイントで探し出すのは容易なことではありません。

本書は、CG系情報ブログを運営する「3D人-3dnchu-(すりぃでぃんちゅ)」を中心に、著名なクリエイターたちが「本気でおすすめできるアドオン」をそれぞれの視点から紹介する書籍です。

書籍は大きく2つのパートに分かれ、Part.1は、3D人氏が実際に使ってみて本当におすすめできる250種の厳選アドオンを、「職種(モデラー、リガー、コンポジターなどの6カテゴリ)」と「用途(モデリング、リギング、ライティングなど、およそ16カテゴリ)」に分類し、読者が興味のあるテーマから、欲しいアドオン情報を“事典感覚”で手早く探せる仕様になっています。アドオンの概要(対応バージョンや入手先、価格など)および筆者のおすすめポイントや主要機能を簡潔に取り上げます。
有料版だけでなく、無料で使えるアドオンも多数紹介しているので、「アドオン未経験だけど、お試しで使ってみたい!」という方にも最適です。

Part.2では、Blenderをメインに活動する6名のクリエイター「ますく(坂本一樹)」「藤田将」「Liryc / OBF TOKYO – FujimotoTakashi, Nakamura Saaya」「りょーちも」「涌井嶺」(敬称略)が、おすすめアドオンの使い方や制作事例を独自の視点で紹介します。

また、書籍冒頭のアドオンインストール関連の記事では、Blender解説でおなじみのYouTuber「zen」氏が、Blender 4.2から登場した「Extensions」についての情報をご紹介!

執筆中にExtensionsが登場したり、Blender Marketの名前が変わる可能性が出たり・・と色々難しいタイミングではありましたが、なんとか形になってよかったです。そういう裏話的なところはまた後日投稿出来ればと思います。

こんな方におすすめ!

  • アドオンに興味があり、これから使ってみたいと思っている方
  • アドオンを使うとどんなことができるのかを知りたい方
  • 制作に活かせるアドオンを新たに発掘したいと考えている方
  • アドオン情報を手っ取り早く入手したい方

実は400以上の掲載アドオンの候補の中から厳選してたりします。パラパラーっとめくって、あーこういうアドオンもあるのか~触ってみたいな~という感じで軽く使える1冊になることを願っています。
そして3D人サイトで深堀りしてほしいアドオンがあれば、どしどしコメントなどで残していただけると嬉しいです。

内容サンプル

ボーンデジタルのH様、ますく様、藤田将様、Fujimoto様、Nakamura様、りょーちも様、涌井様、zen様、ありがとうございました!
ということで、『職種と用途で探せる Blenderアドオン事典』はAmazonなどからも購入可能です。是非チェックしてみてください!

お求めはこちらから


プロモーション


関連記事

  1. 現場ですぐに使える! Blender逆引き大全 300の極意 Blender2.8対応 - 2019年11月発売!

    2019-11-18

  2. Blender 3Dキャラクター メイキング・テクニック - 無料3Dソフトウェア『Blender』を使いキャラクターを制作&動かすまでの流れを解説した書籍が登場!

    2015-12-10

  3. 10日でBlender練習帳 あかりの灯るお部屋 - M designによるミニチュアCG作りで学ぶBlender入門書第2弾!2025年3月6日発売!

    2025-02-24

  4. 紙粘土フィギュアとフォトグラメトリーで作る3Dキャラクター - MeshroomでPhotogrammetry&Blenderでクリーンアップを行いアナログ造形物から3D可動フィギュアを構築するフロー解説書!Kindle書籍としてリリース!

    2024-07-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る