Virtual Production Deep Dive 2023 - Unre...

2023年5月30日に開催されたUnreal Engineのバーチャルプロダクションにフォーカスしたイベント『Virtual Production Deep Dive 2023』の講演映像が公開されました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Summer Game Fest 2023 Trailers - ゲームの最新情...

2023年6月9日午前4時から配信された、ゲーム系発表するイベント「Summer Game Fest(サマーゲームフェスト)」に合わせて公開されたトレーラーで気になったものをピックアップしていきます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Stylized Post Process for Unreal Engine ...

Unreal Engine 5で手軽に適用可能なスタイライズドポストプロセスが、なんと無料で手に入りますよ!!!!!!!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

UTC Liquid Shader 1.0 - Substrateマテリアルを活...

テクニカルアーティストのCorentin Demougeot氏によるUE5.2で搭載されたSubstrateマテリアルを活用した液体表現シェーダープラグイン「UTC Liquid Shader 1.0」がGithub似て公開中です!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surfa...

NVIDIA Researchによる2D映像を複雑なディテールを持つ3D構造物に変える新しいAIモデル「Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surface Reconstruction」が発表され話題を集めています。

  • 0
  • 0
  • 3
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

BlendNote - レトロ表現を行うのに最適なBlender用のプロシージャルピクセルシェーダーアセット!

この記事は約1分36秒で読めます

AshCruz氏による、レトロ表現を行うのに最適なプロシージャルピクセルシェーダーBlenderアセット「BlendNote」のご紹介。


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


BlendNote

このBlendファイルには、シェーダーノードを使用して完全にblenderで作成された12個のプロシージャルピクセルシェーダーが含まれています。このプロジェクトファイルには、元のプロトタイプ、すべてのシェーダーに電力を供給するタイルプロットマトリックス、およびすべてがピクセル単位で完全に保たれるようにするための合成グループも含まれています。また、途中で私を助けてくれた2つのノードグループも含まれています。
見た目を維持しながらpicoCADモデルをblenderにインポートすることに興味がある場合は、私のPicoパッケージも含まれています

Blender上でこの手のレトロ表現を手軽に実現できそうですね。実際に適用していく様子を見たいのですが、そういった動画は見つかりませんでした。うーん気になる。
「BlendNote」はitch.ioから$15で購入することが出来ます。是非チェックしてみてください。

リンク

BlendNote by AshCruz

Screenshot of ashcruz.itch.io

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Droplet Generator - Blender 3.1 BetaのGeometry Nodesで構築されたプロシージャル水滴ジェネレーター!

    2022-02-25

  2. Tiny Eye 1.2 - パラメータ調整で多彩な表現が可能なプロシージャル眼球Blenderアセットが無料配布中!CyclesやEEVEEに対応!

    2023-05-28

  3. Cell shading material - Eris snail氏がBlender用のセルシェーディングマテリアルを販売中!

    2021-03-16

  4. Realtime Procedural Knitting Effect - BlenderのEEVEE対応のプロシージャルなニットシェーダー!

    2020-10-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る