エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Box Cutter 712 - より直感的な操作が可能になったBlender向けブーリアンモデリングアドオン!

この記事は約1分8秒で読めます

HardOPS等でお馴染みTeamCによる、Blender向けサクサクブーリアンモデリングアドオン新バージョン 「Box Cutter V7.1.2 」 がリリース!※V7以降はBlender 2.8専用


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Box Cutter 712 新機能

  • Shape Recollection
  • ロゴ カッター
  • セルフ カッター
  • カスタム カッター
  • 描画中にカスタムシェイプを90度回転出来るように
  • ドットへのスナップ
    • 単位 (ImperialとMetricに対応)
    • ビューポートドット
    • フェース / 頂点 / エッジの中間
    • アクティブオンリードット
    • ワールドドット
    • フェード / 距離ベース
  • カスタム初期ホットキー
  • ブール自動非表示の修正
  • Alt / Shift を使ったドロー修飾
  • コーナーボックスドロー
  • Ngon ポイントを元に戻す
  • モディファイアー並べ替えレベル2
  • 最終ベベル 並べ替え
  • 三角 モディファイアー並べ替え
  • Solidify Limit の修正
  • パフォーマンスの工場
    • カッター Uvs

Fluentの影響もあるのか、直感的にBoxを描ける様になったのは嬉しいですね。

価格は$20~!GumroadかBlender Marketから購入可能です。

別アドオンDecalMachineと合わせた制作例

リンク


プロモーション


関連記事

  1. PSOFT Pencil+ 4 Line for Blender - スタジオカラーが開発協力したBlender向けの高品質ライン描画ポストエフェクトアドオンと外部ソフト「PSOFT Pencil+ 4 Render App」がリリース!

    2023-04-18

  2. Quick Shot 1.0 - 複数カメラによるショットアニメーションを簡単に作成出来るBlender 2.8向けアドオン!

    2020-06-10

  3. Frame Ranger 2.0 - フレーム範囲&キーフレーム&マーカー&アクションなどの操作を支援するBlenderアドオン!無料版もあるよ!

    2021-04-12

  4. Dream Textures - Stable DiffusionのAI画像生成技術でテキストプロンプトからテクスチャや画像素材を手軽にBlender上で生成出来る無料アドオン!Githubにて公開!

    2022-09-19

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る