いまから「Blender 2.8」を始めたいCG初心者向け日本語書籍・サイト・チュートリアル動画リンクを集めてみた!
「Blenderはじめたいけど何からやったら分からない人」とか「〇〇社のツールバリバリ使っていて、呪縛から逃れられない人」とか、「情報は多いのは分かるけど英語チュートリアル無理な人」といった方々をチラホラと見かけるので、そういう人たちが多少勉強しやすくなれば良いなと思い、Blender 2.8の基本を学ぶのに良さそうな日本語のリンクを紹介いたします。
「Blenderはじめたいけど何からやったら分からない人」とか「〇〇社のツールバリバリ使っていて、呪縛から逃れられない人」とか、「情報は多いのは分かるけど英語チュートリアル無理な人」といった方々をチラホラと見かけるので、そういう人たちが多少勉強しやすくなれば良いなと思い、Blender 2.8の基本を学ぶのに良さそうな日本語のリンクを紹介いたします。
tardereiさんによる、Blender用アドオン「Fluent」に関する情報です。Fluentで扱うブーリアンオブジェクトを編集する事で、表現の幅が広がります。
Blenderチュートリアルなどでもお馴染み CG GeekのYoutubeチャンネルより、岩モデルを作成する方法を1分で解説したBlender 2.8チュートリアル動画
ijigen(いじげん)氏による、「デジタルものづくりチャンネル」、最近ちらほらとBlenderのアドオン紹介動画がアップされているのですが、日本語の動画はわかりやすくて良いですねぇ。アドオンの詳細情報に飢えている方々におすすめです。
Blenderのアドオン開発等でお馴染み、ぬっち氏が「はじめてのBlenderアドオン開発」のBlender 2.8対応版を公開しました。また、電子書籍版『はじめてのBlenderアドオン開発 v3』もBOOTHから購入可能です。
Blenderは現在、バージョン2.82がベータ版、2.83がアルファ版として開発が進められておりますが、Pablo Dobarro氏を中心に開発されているスカルプト関連の中で話題を集めているのが、2.83向けに開発が進められている「Cloth Brush」!手軽にクロスシミュレーション挙動をスカルプトする事が出来ます。
海外の方がMMD(MikuikuDance)のフォーマットであるVMDデータをBlender 2.8にインポートする手順を解説した動画をアップされておりました。
zen氏によるBlender 2.8を使ってVRChat用モデルをゼロから作るチュートリアル映像「ワニでもできる!モデリングforVRChat」が全編公開されたので紹介いたします。
Blenderチュートリアルなどでもお馴染み CG GeekのYoutubeチャンネルより、30分程でローポリのカーモデリングを行うBlender 2.8チュートリアル動画
Blender用のチュートリアルコンテンツに特化したYoutubeチャンネル「blenderBinge」による地図データを元に作る渓谷のシーンのクイックチュートリアル動画「Blender Terrain - Quick Pre-vis Canyon Desert Environment in EEVEE (and Cycles) [Blender 2.8]」が公開されております。
キャラクターアーティスト TOM(とむ)氏による、初心者向けBlender 2.8チュートリアル動画のご紹介。
Blender 2.8が公開されて間もないですが、早々にBlender 2.81 alphaがダウンロード可能になり、標準搭載されたAIを使ったノイズ除去機能「Intel Open Image Denoiser」が盛り上がってます。
Blender Guru によるBlender 2.8の紹介映像「Why the NEW Blender 2.8 is a BIG DEAL」で、Blender 2.8の6つの特徴を解説されております。
フリーランスCGアーティストCédric Lepiller氏が、Blender 2.8でのモデリングの非破壊状態について紹介した動画を公開されております。非破壊って良いですよね。
ルーカスフィルムのシニアコンセプトアーティスト Jama Jurabaev氏による、Blender 2.8のGrease PencilとPhotoshopの創造的なワークフローをカバーしたチュートリアルがGumroadにて販売されております。
Blender使いアーティストwanoco 4D氏による、ガチCG初心者向けBlenderチュートリアル動画が公開!「(ガチ初心者向け)ランボルギーニ・チュートリアル0.0:イントロ [blender]」
Aidy Burrows氏とGleb Alexandrov氏による、サードパーティ製プラグインを使用せずにBlender標準機能のみでハードサーフェスモデリングを行うチュートリアル「Hard-surface Modeling in Blender」の販売が開始されました。
CGアーティストNazar Noschenko氏による、Blenderを使った編み込みヘアーの作成紹介映像!
© 2010-2025 3D人-3dnchu-