エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Blender三渲二スタイル初心者からスタイライズの達人へ【6つのケーススタディ...

小寒TH氏によるBlenderを使用したスタイライズ表現構築チュートリアルコース『Blender三渲二スタイル初心者からスタイライズの達人へ【6つのケーススタディ】』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Maxon Spring Release 2025 - Maxon製品の2025...

Maxonの2025年4月リリース情報が一挙公開されていました!

続きを読む

Cascadeur 2025.1 - 学習データをもとにポーズ間のモーションを自...

物理ベースアニメーション制作ソフト「Cascadeur」の最新アップデート 2025.1 が公開されました!ここ最近、しばらくアップデート紹介を取り上げていませんでしたが、今回は見逃せない新機能「Pose-to-Pose AutoGeneration(ポーズ自動生成)」の登場により、再び注目すべき内容となっています。

続きを読む

マーモット v1.0 - CGクリエイターのばなないんこ氏によるマーモットのBl...

CGクリエイターのばないんこ氏(@pochita08249022)が、マーモットのBlender用モデルデータをBOOTH上で無償公開しています!

続きを読む

TripoSG&TripoSF are now OPEN-SOURCED - T...

TripoサービスでおなじみVAST社のAI Researchチームによる3D生成系AI技術2つ「TripoSG」と「TripoSF」が予告通りオープンソース化し公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Cinefex No.42 日本版 - 『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』特集掲載!ハリウッド発VFX専門誌!2016年9月発売!

この記事は約2分20秒で読めます

最先端の映像技術を紹介するハリウッド発のVFX専門誌。『Cinefex(シネフェックス)』の日本語版!『Cinefex No.42 日本語版』2016年9月発売!『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』、『ジャングル・ブック』、『X-MEN:アポカリプス』特集!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Cinefexは年4回(3月、6月、9月、12月)発売される情報誌です。
これまで3D人ではあまり紹介してこれませんでしたが、今後はちょろっと紹介できればと思います。

Cinefex No.42 日本版 − シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ −
Cinefex No.42 日本版 − シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ −

  • 大型本: 112ページ
  • 出版社: ボーンデジタル (2016/9/30)
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4862463053
  • ISBN-13: 978-4862463050
  • 発売日: 2016/9/30
  • 商品パッケージの寸法: 28 x 21 x 1 cm

内容紹介

『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』 Captain America: Civil War
マーベル・スタジオズの新しいアクション・スリラーで、アベンジャーズのアイアンマン(ロバート・ダウニーJr.)とキャプテン・アメリカ(クリス・エヴェンス)の間の意見の相違が極めて重要な局面を迎える。監督は2014年の『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』で確実な舵取りを行ったアンソニーとジョー・ルッソの兄弟が再び務めた。SFXスーパーバイザーのダニエル・サディックが実写エフェクトを監修し、レガシー・エフェクツ社が実写用スーツやプロップを提供している。ポストプロダクションでは、ILM、ルマ・ピクチャーズ社、メソッド・スタジオズ社、ダブル・ネガティブ社、そしてシネサイト社がダイナミックなアベンジャーズの世界に相応しいビジュアル・エフェクト制作に貢献した

cinefex-no-42-p16-17_civilwar cinefex-no-42-p30-31_civilwar

『ジャングル・ブック』 The Jungle Book
親を失った少年モーグリ(ニール・セディ)が野生の動物たちに育てられるというラドヤード・キプリングの時代を超越した寓話が、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズとジョン・ファヴロー監督によって実写とアニメーションの融合で魅力的な映画に作り上げられた。黒ヒョウのバギーラ(ベン・キングズレー)、トラのシア・カーン(イドリス・エルバ)、ヘビのカー(スカートレット・ヨハンソン)、そしてクマのバルー(ビル・マーレイ)といったジャングルに住む動物たちの物語が人間の子を中心に繰り広げられる。
VFXスーパーバイザーのロブ・レガートが、デジタル・ドメイン、レガシー・エフェクツ社、マグノパス社の協力を得て、MPCとウェタ・デジタルと共にクリーチャーや環境を創意工夫によって具現化した

cinefex-no-42-p60-61_junglebook cinefex-no-42-p74-75_junglebook

『X-MEN:アポカリプス』 X-MEN: Apocalypse
ブライアン・シンガー監督が20世紀フォックスの『X-MEN:アポカリプス』でマーベルユニバースに戻ってきた。レイブン(ジェニファー・ローレンス)率いるチームが、世界征服をもくろむ古代の神のようなアポカリプスと対決する。VFXスーパーバイザーのジョン・ダイクストラとVFXプロデューサーのブロンデル・アイドゥーがデジタル・ドメイン、MPC、ハイドラックス社、そしてライジング・サン・ピクチャーズ社のクリエイティブ・チームを率い、SFXスーパーバイザーのスティーブン・ハミルトンが実写アクションを強化した。さらにレガシー・エフェクツ社、アイアンヘッド・スタジオ社、そしてメイクアップ・エフェクト・スーパーバイザーのエイドリアン・モロが様々な人工装具や特殊コスチュームによって多数のミュータントたちに命を吹き込んだ

cinefex-no-42-p86-87_xmen_ap cinefex-no-42-p98-99_xmen_ap

お求めはこちらから

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. CGWORLD 2015年4月号 vol.200 - アニメCGとデジタル造形特集!表紙は伝説のバーチャルアイドル「テライユキ」!2015年3月10日発売!

    2015-03-06

  2. Unity ゲームエフェクト入門 Shurikenで作る!ユーザーを引き込む演出手法 - 待望のユニティエフェクト本が登場!

    2016-04-13

  3. クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣 - 映像制作に必要不可欠な常識:明暗、構図、リズム、フレーミングを解説した本が登場!

    2014-11-17

  4. アトリエのドローイング 古典に学ぶリアリズム絵画の基本技法 - 古典技法から技術を学ぶ書籍シリーズ最新作がボーンデジタルから発売されます!

    2015-04-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る