Amandeep氏とVectorr66氏によるBlenderアドオン管理の為の新アドオン「Clean Panels」のV5.0がリリース!また追加の機能を備えた「Clean Panels Pro」も登場しました!Blenderのメニューを美しく保ちつつ、利便性も向上させる素敵なアドオンです。
Clean Panels V5.0

ワークフローの整理と合理化を支援するBlenderプラグイン、Clean Panels Version 4のリリースをお知らせします。この最新版には、あなたのBlender体験をより良いものにするための新機能と改良が含まれています。
Clean Panelsの主要機能
- フォーカスパネル:アドオン一覧から瞬時にアクセス
- Nパネル:瞬時にアドオンにアクセス、フィルタリングやカテゴリ設定も可能
- ドロップダウンパネル;上部メニューにお気に入りのアドオンを固定可能
- ポップアップパネル:Pieメニューからアドオンパネルにアクセス
V5.0のアップデート内容
- イメージとノードスペースのサポート
 イメージ/UVとノードスペースの両方でフィルタリングとフォーカスパネルをサポート

- 新しいチェックボックススタイルのポップアップ
 カテゴリー管理がより簡単に

- 内部タブのフィルタリング
 これまでで最もクリーンなN-Panelを提供

- 構築済みカテゴリーのオンライン・データベース
 構築済みのカテゴリーを取得しワークスペースの整理にかかる時間と労力を節約可能!

- 自動コンフィグバックアップ
 自動でバックアップ!ボタンをクリックするだけでバックアップをインポート

- 更新チェックシステムを刷新
 アップデートを簡単に維持できます。新しいアップデートチェックシステムなどなど

細かい部分ですが結構熱いアップデートですね。個人的にオンラインで既存のカテゴリーを取得できるのはありがたいです。多機能な文、ちゃんと環境構築するのにも時間をかけてしまいがちですので…
V4.0の動画(V5.0用動画は準備中とのこと)
Clean Panels Pro

- Clean Panels V5.0に追加機能を備えたバージョン(V5の機能も含む)
 既存ユーザーへは特別割引コードが記載された別のメールが届き、差額分$4の支払いで済みます。)
- アドオンの遅延読み込み
 Delayed Loading of Addons機能で、Blenderの起動時にどのアドオンを有効にするか選べます。
 残りのアドオンはBlenderを起動したあとに一括で有効化する事ができます

- アドオンリストの書き出し
 有効なアドオンと無効なアドオンをtxtやpdfに出力

私は実用のためや検証のため、とにかくアドオンを大量に導入しますので…どちらもかなり嬉しい機能!
ブラックフライデー 30%OFF割引コード:bfriday
2023年11月24日まで
既存ユーザーへのアップグレード割引コード:cpproupgrade
2023年11月24日~27日は使用不可
「Clean Panels」はBlender Marketにて $18で販売中、
「Clean Panels Pro」は&22で販売中です。是非チェックしてみてください!
リンク
ちなみにこのコード「3dnchucp」はAmandeep氏の「Amandeep – Ultimate Value Bundle (15 Addons)」でも適用可能で、$40が$30になります。合わせてチェックしてみてね。
 
    
  













 RSSリーダーで購読する
RSSリーダーで購読する 
    
  
コメント