株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

World Labs Marble - テキスト、画像、動画から3D世界(3D ...

2025年11月12日(現地時間)、AI企業World Labsが、テキスト、画像、動画から3D世界を生成する世界生成モデル「 Marble」を一般公開しました!

続きを読む

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Compressonator V3.0 - 3Dモデル最適化や圧縮も可能になったAMDのテクスチャ圧縮ツール!

この記事は約2分15秒で読めます

紹介が遅くなりました…
AMDのRadeon・GPU絡みの開発ツールをオープンソース化するプロジェクト「GPUOpen」から「Compressonator V3.0」が2018年5月にリリース!
テクスチャ圧縮の他、3Dメッシュの圧縮や最適化も可能になりました。ちなみに旧名は「AMD Compress」です。DDSテクスチャとかの圧縮に使う系ツールです。

Compressonator V3.0

  • objおよびgltf 2.0ファイルのモデルメッシュの最適化
    • 既存のメッシュ前処理技術を改良した3Dトライアングルメッシュの最適化
      • 頂点キャッシュの最適化
      • オーバードロー最適化
      • 頂点プリフェッチキャッシュの最適化
  • objファイルのモデルメッシュ圧縮
    • Draco .drcファイルを使用してモデルを圧縮してより高速にダウンロード
      • POSITION、NORMAL、TEX_CORD、およびその他のGENERIC属性の量子化ビットを設定する
  • DX12 3Dモデルビューアの機能と変更点
    • マルチGPUノードの使用状況の統計
    • リアルタイムGPUプロファイラチャート(合計GPU時間統計)
    • アニメーション(オン/オフ)
    • グロー
    • スポットライト
    • 陰影マップ
    • トーンマッパーの選択( “Timothy”、 “DX11DSK”、 “Reinhard”、 “Uncharted2Tonemap”)
    • 露出設定(0.0〜1.0)
    • iblFactor(0.0〜2.0)
    • バウンディングボックスを表示
    • スカイドームの表示

  • 2Dイメージビューアの更新
    処理された(圧縮された)オリジナル画像およびピクセル画像差分ビューを単純なキーストーク(O、PまたはD)でオーバーレイ表示し、スペースバーを使用していつでも元の画像から処理済みまたは元の画像から画像の差分に切り替えることができます

インストーラのダウンロードはこちらから
Releases · GPUOpen-Tools/Compressonator

現在次期バージョン「Compressonator 3.1」が開発中
  • CPUとGPU用の計算とパッキングされた数学ライブラリによるRadeon Powered Compression
  • 一般的なモバイルベースのETCフォーマットのサポートが拡張されました。
  • メッシュ圧縮はGLTF形式のファイルのサポートを含むように拡張されます
  • OpenGL、Vulkan、DirectX 12でのGLTFモデルの完全なサポート
  • 統合3Dモデルと2DテクスチャSDKインターフェイス

DXTテクスチャ圧縮といえば昔はNvidiaのツールがお馴染みでしたが、今進めるならこのAMDのツールですね^^
と言っても最近は“エンジン上で圧縮率指定して終わり”な事も多いので、使用頻度は低そうです。
是非お試しあれ!

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. MemeNgin - オープンソースで開発中のノードベース画像加工ソフト!Steamでも早期アクセス開始!

    2021-08-14

  2. Symbinode v0.2 - オープンソースで無料のノードベースプロシージャルマテリアル作成ソフト!

    2021-02-14

  3. Blender 2.8 - 正式版リリース!SIGGRAPH 2019リールも公開!Win&Mac&Linux!オープンソース

    2019-07-31

  4. ImaGen v0.2 - ノードベース画像合成&生成ツール!バージョンアップした有料版が公開!

    2020-10-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る