エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Crocotile 3D v1.4.9b - タイルチップをベースに3Dモデリングが可能なソフト!Win&Mac&Linux

この記事は約1分12秒で読めます

Alex Hanson-White氏による、2Dタイルチップを3D空間に描画し、3Dモデルを作成するソフトウェア!『Crocotile 3D』 のv1.4.9bがリリース!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Crocotile 3Dの特徴

https://www.youtube.com/watch?v=tBBZ_Zf7B3g
  • 3Dスペースでタイルを簡単に追加/削除/編集するための描画モードと編集モード。
  • 透視投影と正投影
  • .objエクスポート
  • タイルのUVを変更し、タイルセットのサイズを調整
  • タイルセットを作成/変更するためのペイントツール
  • 回転、反転、鏡像化、面の反転、頂点、UV
  • タイルを分割/カット
  • タイルをコピー&貼り付け
  • タイルをオブジェクト/プレハブにグループ化
  • 移動、回転、リサイズツール
  • もとに戻す/やり直し

新しいバージョンでは回転Gifアニメーションが出力出来るようになったそうです。

対応OS:Windows&Mac&Linux
無料で試すことが出来ます。ダウンロードページからダウンロードを行おうとすると、支払金額を入力するウインドウがポップアップされますが、「No thanks, just take me to the downloads」をクリックする事でひとまず無料ダウンロードが可能です。

$19.99を支払い、登録コードを取得するすれば、保存機能とOBJエクスポートが有効化されます。Steam版もあり、そちらはフルバージョンと同等のものです。Steam:Crocotile 3D

先程紹介したBlenderアドオンと若干かぶるツールですが、これはこれでタイルチップモデリングに特化し独自の進化を遂げているので面白いですよ。

是非お試しあれ!

リンク

Crocotile 3D by Alex Hanson-White

Screenshot of prominent.itch.io

プロモーション


関連記事

  1. LDtk - 無料&オープンソースの2Dレベルエディターツール「Level Designer Toolkit」!Win&Mac&Linux

    2022-04-18

  2. Krita 5.2 - テキストやアニメーション・オーディオの処理の改善や複数レイヤー一括変形などを実装!オープンソースで無料の2Dお絵描きソフトのアップデートリリース!Win&Mac&Linux&Android!

    2023-10-12

  3. FamiStudio 4.2.0 - NES(ファミコン)風レトロサウンド特化の無料&オープンソースのミュージックエディタ!安定性が向上した最新アップデートが公開!Win&Mac&Linuix&Android

    2024-05-14

  4. Atomic Game Engine goes Open Source - ゲームエンジン『Atomic Game Engine』がMIT Licenseの元オープンソース化!

    2016-03-21

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る