エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

WAVE - KhakiのCEO 水野 正毅氏によるAIで独特な「ノイズ」表現を...

Khakiの CEOでVFXディレクターの水野 正毅(Masaki Mizuno)氏がAIを活用した映像作品「WAVE」とそのメイキング映像を公開しております!

続きを読む

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Easy Breath Audio Component - Unreal Engine 5向け呼吸サウンド システムコンポーネント!個人向けは無料入手可能!

この記事は約1分19秒で読めます

TreetyによるUnreal Engine 5向けの呼吸サウンド システムコンポーネント「Easy Breath Audio Component」がFab上で公開されており、個人ユーザーは無料で入手可能です。

Easy Breath Audio Component – Unreal Engine 5 | FREE DOWNLOAD

この軽量でプラグアンドプレイの呼吸サウンド システムを使用して、Unreal Engine 5 プロジェクトにさらなる没入感を追加できます。FPS、ホラー、サバイバル、探索ゲームに最適なこのコンポーネントは、プレイヤーがスプリントしている時に、コーディング不要で自動的にリアルな呼吸音を再生します。

✅ スプリント時に呼吸音を自動再生
✅ デフォルトの音声を独自の呼吸音SFXに簡単に置き換え
✅ 完全なブループリント・ベース – C++の知識は不要
✅ 軽量で最適化 – 微妙な没入感を加えるのに理想的
✅ 既存のプレイヤー・コントローラーやキャラクターに簡単に統合可能

ブループリントで完全に構築され、きれいに整理され、あなたのプロジェクトにドロップする準備ができています。激しいサバイバルゲームであれ、落ち着いた探検体験であれ、このシステムはリアリズムの適切なタッチを追加します。

📌 互換性があります: アンリアル エンジン 5.3 – 5.4 – 5.5 – 5.6

こういう仕組みがコンポーネントで管理できると結構楽そうですよね
主観視点のゲームを制作されている方は導入しても良さそうなアセットではないでしょうか?
「Easy Breath Audio Component」は個人向けが無料、プロ向けが$4.99で入手可能。
詳細はFabのページをチェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.fab.com


プロモーション


関連記事

  1. Dynamic Smears - キャラクターの動きに合わせて動的なおばけブラーを実装可能!Unreal Engine 5向けエフェクトアセットがリリース!

    2024-05-13

  2. Infinity Weather - 吹雪・嵐などの激しい天候や地面の窪みを表現出来るUE4アセット!

    2020-10-13

  3. SDF Generator for Unreal Engine - なが氏によるSDFとShadowThresholdMapを生成するUE5向けSDF関連ツールセット!Github上で無料公開中!

    2024-03-04

  4. Next Gen Destruction Toolkit - 破壊可能なプロップを素早く追加するためのUnreal Engine 5用フレームワークアセット!

    2023-10-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る