エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Online Noise Generation Tool - ブラウザ上で動作す...

インディゲームデベロッパーのBubblebird Studioによるオープンソースのノイズテクスチャ生成ツール「Online Noise Generation Tool」が公開されています!

続きを読む

keWT v2.0 - レンダリングパスシステムを活用しPBRテクスチャ素材を制...

keKITなどのBlenderアドオンでお馴染みKjell Emanuelsson氏による、レンダリングパスシステムを利用したベイク用の無料Blenderアドオン!「keWT(ke World Texture)」がいろいろとUpdateされていました。

続きを読む

Polychase v0.0.4 - KeenTools GeoTracker ...

Ahmed Essam氏がによる、メッシュベースのモーショントラッキングBlenderアドオン「Polychase v0.0.4」がBlender extensionsのレビュー待ちに登場していました。

続きを読む

Painterly Modifier - 手軽に絵画風エフェクトを追加できるBl...

Polycount氏による手軽に絵画風エフェクトを追加できるBlender用Geometry Nodesモディファイア「Painterly Modifier」が公開されています!!

続きを読む

Hitem3D - 高精度な3Dモデル生成が可能なサービス!テクスチャ付き生成や...

AIによる3Dメッシュ生成技術「SPARC3D」の公式サービスサイト「Hitem3D」がアップデートでテクスチャ生成やFBX出力&日本語表記に対応しました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Fluent 1.5 - Blender用の直感操作ハードサーフェスモデリングアドオンがアップデート!布パネルとケーブル重力シミュレーション機能等を搭載!

この記事は約1分42秒で読めます

私が愛用しているBlenderのハードサーフェスモデリングツールセットアドオン『Fluent』のバージョン1.5がリリースされました。布パネルとケーブル重力シミュレーション機能を搭載!


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


Fluent 1.5 ティザー映像

  • 布パネルシミュレーション機能
  • ケーブルのシミュレーション機能
  • チェーンツール
  • 複雑なパイプツール
  • ワンクリックでシーム設定やUV展開

現在アドオンはすでに公開されておりますが、使い方解説動画やドキュメントは準備中らしいです。Documentation of Fluent – All you need to know about Fluent

※クロスパネルのリメッシュオプションは、Instant MeshまたはQuadremesherブレンダーアドオンで機能します。

Instant Mesh(無料のオープンソースプログラム)
アドオン:cgvirus/blender2.8-addon-updates: addon conversions for Blender 2.8
本体:wjakob/instant-meshes: Interactive field-aligned mesh generator
※Fluentで使用する場合は本体だけあればOK(Windowsの場合exeを指定する)

QuadRemesher(有料アドオン)
Quad Remesher – 四角ポリゴンでメッシュを再構築するアドオン!

Fluentの価格

  • Fluent:$20(通常版)
  • Fluent : Power Trip:$29 (追加機能のある拡張版)

1.5の新機能は通常版でどこまで使えるのかはっきりしておりませんので、購入を迷っている方は情報が開示されるのを少し待ったほうが良さそうですね。

それにしても、どんどん理想形なアドオンに仕上がっていってます。嬉しい!!!
Fluentは、GumroadやBlender Market、Artstationから購入できます。
是非チェックしてみてください!

Fluent系の過去GIFも貼り付けておきますね。

リンク


プロモーション


関連記事

  1. AgedFX - 塵埃や傷、汚れ、蜘蛛の巣などの経年劣化表現をポチポチと簡単に追加し一括制御&アニメーション出来るBlenderアドオンが登場!リリース記念25%OFFクーポン(1ヶ月限定)も発行中!

    2024-03-18

  2. UV Toolkit 2.0 for Blender - UV展開支援アドオン!有料化された新バージョンが登場!

    2020-06-30

  3. Poly Source Addon Blender 2.8 - モデル編集中にNゴン&四角&三角ポリゴン数の確認と選択が可能な無料アドオン

    2020-01-24

  4. RanTools (and P-Cutter) v2.0 - 有名アドオンのいいとこ取りのBlender用多機能ツールセットアドオン!メジャーアップデート版がリリース

    2021-11-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る