Camera Projection - VFX合成の際に行う3Dカメラプロジェク...

Blender界隈ではおなじみデジタルアーティスト 38912 DIGITAL(三宅智之氏)による3Dカメラプロジェクション簡単セットアップの為のBlenderアドオン『Camera Projection』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Toph Beifong Animation Rig for Maya v1.0...

キャラクターアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏による、海外アニメ『Avatar:The Last Airbender』の人気キャラクター「トフ・ベイフォン(Toph Beifong)」のファンメイドアート3Dキャラクターモデルが無料公開されています!Mayaでリグセットアップ済み!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Cell Fluids - Blender 3.6のGeometry Nodes...

Shahzod Boyhonov氏(@specoolar)による、Blender 3.6のGeometry Nodesを活用した2.5D流体シミュレーションアセット『Cell Fluids』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Turbo Tools V4 - 簡単な設定でCyclesレンダリングを高速化す...

3d illusionsによる、レンダリングパイプラインを最適化してCyclesのレンダリング時間を短縮させる事が出来るBlenderアドオンの新バージョン「Turbo Tools V4」がリリース!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Making a Creature in Blender - From Conc...

Fábio Pacheco Paiva氏によるBlenderを活用したCG制作チュートリアル「Making a Creature in Blender - From Concept to Render」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

ND v1.16 - 非破壊モデリングを支援するBlender向けモデリングツールキットアドオンが現在無料公開中!

この記事は約2分43秒で読めます

TristoMenace氏による非破壊モデリングを支援するBlender向けモデリングツールキットアドオン「ND v1.16」がリリースされています。


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?


ND -Non-destructive modelling toolkit for Blender.

ND (short for non-destructive) は、非破壊モデリングに特化したワークフローの拡張、ツール、操作、ジェネレータを多数提供する Blender のアドオンです。

このアプローチは、多くの種類のモデリングニーズ、特にハードサーフェイスフォームに有用であり、手動でポリモデリングを行う必要なくパラメータを迅速に調整することが可能です。NDは、この柔軟なワークフローを可能にするために、モディファイアを多用しています。

NDは3つのコア領域で構成されています。スケッチ、パワーモディファイア、ジェネレータです。
スケッチは2Dの平面サーフェイスを描くことで、後に押し出しやソリディフィケーションなどの加工を行い、3Dジオメトリを作成することができます。
パワーモディファイアはBlenderのバニラモディファイアの周りに構築されたインタラクティブなラッパーで、非破壊モデリングに特化したものです。
最後に、ジェネレータは、異なるモディファイアと基本ジオメトリのスタックを使用して、共通のハードサーフェスアセットとディテールを作成する特別なツールです。

Sketching
  • Geo Lift:非破壊ジオメトリから頂点、エッジ、または面をすばやく選択して複製
  • View Align:頂点、エッジ、または面をすばやく選択し、ビューポートカメラを位置合わせ
  • Blank Sketch:頂点で多数の押し出しを実行して2D形状を定義
  • Vertex Bevel:任意の数の頂点を選択して、非破壊的なベベルを実行
Power Mods
  • Booleans:Difference、Intersection、Union、およびSliceをすばやく適用
  • WN Bevel:単一セグメントの斜角と加重法線モディファイヤをオブジェクトに追加
  • Solidify:メッシュの厚みのあるバージョンを作成
  • Screw:スクリューモディファイアをすばやく適用
  • Mirror:別のオブジェクトの原点全体にすばやくミラーリング
  • Profile Extrude:エッジベースのプロファイルをすばやく押し出し
Generators
  • Recon Poly:中央にオプションの穴がある正多角形(三角形、正方形、六角形など)をすばやく簡単に生成
  • Screw Head:ボルトやネジなどに簡単に適用できる一般的なネジ頭スタイルを循環
Utils
  • Name & Data Sync:メッシュ名を対応するオブジェクト名と同期
  • High & Low LOD:オブジェクトとそれに対応するメッシュ名にそれぞれとの接尾辞を付け_highます_low
  • Set Origin:参照オブジェクトをターゲットオブジェクトの原点に変換してから、変位モディファイヤを使用して、参照オブジェクトを元の位置に「仮想的に」変換
  • Smooth Shading:オブジェクトの自動スムーズ角度をインタラクティブに設定
  • UV Seams:指定したエッジ選択角度に基づいて、オブジェクトのUVシームをインタラクティブに設定

いわゆる、よく使う系のモディファイアなどを素早く適用しパラメータを瞬時に変更出来るようなツールセットアドオンです。現在フィードバックを受けながら随時更新が行われており、Gumroadページから無料でダウンロードできます。Blender Marketでは$1で応援購入が可能です。是非チェックしてみてください。

リンク

Blender Market:ND — v1.21.0 – Blender Market
Gumroad:ND — Free Non-destructive Modelling Addon for Blender (v1.16.0)
ND — Free Non-destructive Modelling Addon for Blender — Thread – Coding / Released Scripts and Themes – Blender Artists Community

Screenshot of blenderartists.org

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Nodescapes 0.5 Beta - ノードベースの地形生成Blenderアドオン!ベータ版がリリース!

    2021-01-27

  2. Retopoflow v3.0 - Blender用の人気リトポロジーツールキットアドオンが正式リリースされていました。

    2020-12-20

  3. Human Generator for Blender - Blender向けリアル3D人体生成アドオンがリリースされました!

    2021-03-16

  4. SoftMod 2.0 - 手軽に変形とシェイプキー作成が可能なBlender向け無料アドオン!

    2019-12-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

共同募集:株式会社バンダイナムコエンターテインメント × IMAGICA GEEQ | ゲーム業界専門の転職エージェント|イマジカジーク

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る