エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

グレン・ビルプのドローイングマニュアル(仮) - トップアニメータを教育してきたGlenn Vilppu氏による人体ドローイングの入門書!日本語版が登場!

この記事は約1分59秒で読めます

トップアニメータを教育してきたGlenn Vilppu氏による人体ドローイングの入門書「Vilppu Drawing Manual」の日本語版「グレン・ビルプのドローイングマニュアル(仮)」がボーンデジタルから出版されます。

こういった時代の流れに影響を受けない基礎的な技術書は重宝します。CG本ばかりじゃなくて嬉しいわ~。

グレン・ビルプのドローイングマニュアル(仮)
グレン・ビルプのドローイングマニュアル(仮)

  • 大型本: 208ページ
  • 著者:グレン・ビルプ Glenn Vilppu
  • 出版社: ボーンデジタル
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4862463789
  • ISBN-13: 978-4862463784
  • 発売日: 2017年4月下旬
  • サイズ:A4変形判

本書の特徴

半世紀以上にわたり、大手アニメーションスタジオでトップアニメータを教育してきた「The Teacher」、グレン・ビルプによる人体ドローイングの入門書

アクション、感情を表現する絵を描くには、それに応じた方法を学ぶのが近道です。
12のレッスンで、生き生きとしたアクションをとらえ、アイデアを表現し、ストーリーを語るためのツールを身に付けましょう。

  • ルールではなく、ツールを身に付ける
  • 写し取るのではなく、分析する

本書は、半世紀以上にわたり、大手アニメーションスタジオでトップアニメータを教育してきた「The Teacher」、グレン・ビルプによる人体ドローイングの入門書です。

本書で説明するドローイング手法は古典絵画がベースになっています。ラファエロ、ダ・ヴィンチ、ポントルモをはじめ、過去の偉大な画家が描いたドローイングは作品の初期段階に描かれました。これは、モデルを写し取ることではなく、モデルから情報を得て、アイデアを表現するための工程でした。

アニメーションや現代絵画でも同じことです。ある瞬間の感情やアクションを表現するためには、巨匠と呼ばれる古典絵画から学ぶことはたくさんあります。

まえがきより

アニメーションスタジオに面接に行くならば、面接官に好印象を持ってもらいたいでしょう。担当者は、アニメーション業界に伝わる伝統的な手法、グレン・ビルプの教えを学んだかどうか、その痕跡をポートフォリオで確認します。これは本当のことです。大手のアニメーションスタジオには必ず、グレンの教材セットが揃っています。

目次

  • Lesson 1: ジェスチャー
  • Lesson 2: 球
  • Lesson 3: ボックス
  • Lesson 4: 球体とボックス
  • Lesson 5: 楕円と円柱
  • Lesson 6: 基本の手順
  • Lesson 7: アナトミー: Part 1
  • Lesson 8: アナトミー: Part 2
  • Lesson 9: 2Dと3Dでの観察
  • Lesson 10: 間接照明とモデリングトーン
  • Lesson 11: 直接照明
  • Lesson 12: 空気遠近法

内容サンプル

グレン・ビルプのドローイングマニュアル|書籍|株式会社ボーンデジタル

お求めはこちらから

グレン・ビルプのドローイングマニュアル(仮)

原本

Vilppu Drawing Manual


プロモーション


関連記事

  1. 作りながら覚える Substance Painterの教科書 - 国内のプロCGアーティストらによる「Substance Painter」解説本が2021年2月12日に発売!PDF版もあるよ!

    2021-01-14

  2. フェイス リファレンス キャラクターに個性を持たせる顔のしくみと作り方 - あらゆる「顔」情報を必要とする全てのクリエイターへ向けた「顔参考書」が発売されるぞ!

    2014-05-08

  3. 美しい情景イラストレーション 魅力的な風景を描くクリエイターズファイル - 40名の豪華アーティストによる情景画集!

    2017-05-19

  4. Blender 2.8 3DCG スーパーテクニック - Benjamin氏による2.8向けブレンダー解説本が登場!

    2020-01-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637