レイヤー方式とノードベース処理を融合し、非破壊でプロシージャルな編集を可能にする 無料・オープンソースの2Dグラフィックエディタ「Graphite」のご紹介。
Graphite
Graphiteは、レイヤー方式とノードベース処理を融合し、非破壊でプロシージャルな編集を可能にする 無料・オープンソースの2Dグラフィックエディタです。
特徴
- ハイブリッド編集ワークフロー:レイヤーベースの操作とノードベースの処理をシームレスに切り替え可能。直感的なレイヤー操作でも、裏ではノードグラフが構築されており、効率的かつ柔軟な編集が可能
- プロシージャル編集による再現性と修正力:ノードで編集の手順を組み立てるため、形状や配置を数値で制御し、レイアウトをいつでも調整可能。複雑な反復処理やパターンにも対応
- ベクター&ラスター混在対応:現在はベクター編集が主力ですが、ラスター編集ツールも段階的に搭載を予定。2025年には画像編集サポートが充実予定
- 軽量で高速な構成:Rust + WebAssembly/WebGPUベースで開発され、JavaScriptに依存せず、PWAとしても使用可能
将来的にWindows/macOS/Linux対応のネイティブアプリも予定 - 完全無料&Apache 2.0 ライセンス:GitHub上でソース公開、誰でも貢献可能
私がPhotoshopに求めていたのはこういう路線なんですよ…。ということでかなり注目度の高いオープンソースツールです。気になる方は是非チェックしてみてください!
リンク
Hot on the heels of 15k⭐ less than a month ago, the Graphite #opensource project just reached 20k #GitHub stars. Thanks to all who have joined our community in recent weeks and spread the excitement for #procedural #art and #graphicdesign.https://t.co/GpfOkzWErH pic.twitter.com/rusM0sysio
— Graphite (@GraphiteEditor) July 27, 2025
コメント