エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Houdini実践ハンドブックWrangle×Python - サークル『魔法の蒸留水』によるCOMITIA115頒布本がKindle&とらのあなにて販売開始!

この記事は約1分16秒で読めます

コミティア120等でサークル『魔法の蒸留水』より頒布されたHoudini本「Houdini実践ハンドブックWrangle×Python v2」のKindle版がリリース!されております。その他「とらのあな」のWebサイトからは実本もお求め可能です。

Houdini実践ハンドブックWrangle×Python
Houdini実践ハンドブックWrangle×Python

  • 紙の本の長さ: 250 ページ
  • サークル名:魔法の蒸留水
  • 主な作家:ohta-ryusuke
  • 言語: 日本語
  • 発行日: 2017/05/06
Screenshot of majou.jp

Kindle Unlimited利用者は、読み放題対象ですよ!

内容紹介

3DCGソフト「Houdini」において使用するWrangleとPythonについての基本から応用までを網羅した解説本です。
SOPにおいて重要な要素となるAttributeやGroupの扱いはもちろん、外部ファイルからの入出力の手法も収録。
また、数多くの変数や関数を表でまとめているので、Houdiniの生涯学習時間を大幅に短縮させることができます。

目次
  • 1章:はじめに
  • 2章:基本的な文法
  • 3章:Wrangle×Pythonの基礎
  • 4章:Wrangle×Pythonの実践
  • 5章:様々なWrangle
  • 6章:pyQtとpySide
  • 7章:Intrinsic
Houdini 16対応済み

ノードの解説はWrangleとPython以外は省略しております。これからHoudiniを習得しようとする方は、
SideFX公式ヘルプや他の良書を読んだ後に、この本を読んでいただくと効果的です。

お求めはこちらから

Houdini実践ハンドブックWrangle×Python

【とらのあなWebSite】Houdini実践ハンドブックWrangle×Python Ver.2.0

関連リンク

その他Houdini本


プロモーション


関連記事

  1. アサシン クリード III 原画集 - 美麗なコンセプトアートを多数収録した「The Art of Assassin's Creed III」の日本語版が登場!

    2013-04-10

  2. 『The Art of アナと雪の女王』特設サイトオープン!抽選で5名に『The Art of Disneyシリーズ』(15,000円相当)シリーズをプレゼントするTwitterキャンペーンを開始!

    2014-12-15

  3. アトリエのドローイング 古典に学ぶリアリズム絵画の基本技法 - 古典技法から技術を学ぶ書籍シリーズ最新作がボーンデジタルから発売されます!

    2015-04-07

  4. Mayaキャラクターアニメーション How to Cheat in Maya 日本語版 - プロアニメーター執筆のアニメーション制作フロー&裏ワザ解説本が登場!

    2014-10-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る