3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

【Nuke】ガチの初心者向けCGのコンポジット大解説‼ 最後にベテ...

CGモデラー&YouTuberの前東 勇次(Yuji Maehigashi)氏が運営するYoutubeチャンネル『HigaCGチャンネル』にて、コンポジターの大槻 直貴(Naoki Otsuki)氏にレクチャーを受ける様子を録画した動画が公開されました!

続きを読む

CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画 - アンケートに答えて豪華プレゼ...

CGWORLDが27周年記念の特大プレゼント企画を実施中!「CGWORLD27周年記念 特大プレゼント企画」の応募締切は2025年8月8日(金)のAM10:00までです!

続きを読む

Planetary Gear Generator for Blender v1....

kame404( @kame404 )氏が「遊星歯車(プラネタリーギア)」メッシュを生成できる無料のBlenderアドオン「Planetary Gear Generator for Blender v1.0」をGithub上で公開しました!

続きを読む

MOVIN - 単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スー...

単一のLiDAR&RGBカメラを搭載したデバイスでマーカー&スーツ不要モーションキャプチャが可能なソリューション「MOVIN(ムービン)」が2025年8月1日に提供開始されました!

続きを読む

PivotPainter2 for Maya - テクニカルアーティストの神崎 ...

テクニカルアーティストの神崎 建三 氏が、Maya向けのPivotPainter2ベイクスクリプトを開発!「PivotPainter2 for Maya」を近日OSSとして公開する事を発表しました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

InstaMAT 解説本(下書き版) - とり氏によるInstaMATをこれから始める方に向けた入門書PDF!下書き板が無料公開! #InstaMAT

この記事は約1分34秒で読めます

とり(@t0rry_)氏が、テクスチャ&マテリアルオーサリングソフト「InstaMAT」の入門書『InstaMAT 解説本(下書き版)』をBOOTH上で無料公開しています!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


InstaMAT 解説本(下書き版)

InstaMATの解説本(下書き)です。 本編執筆に向けてInstaMATコミュニティ活性化を目的として公開します。 本編執筆のために(モチベーションを保つためにも)、X(旧 Twitter)のフォロー、拡散をいただけると嬉しいです。 ■X(旧:Twitter) https://x.com/t0rry_

商品紹介

「InstaMAT 解説本」 これからInstaMATを始める方に向けた解説本です。 なお、本書は「下書き」となり文章や挿絵、レイアウト等が整っていません。 反響次第で内容の見直しやレイアウト校正等の作業を実施し、「本編」として公開します。 (反響が少ない場合は何も手をつけないです) InstaMAT https://instamaterial.com/ja/

目次

1.InstaMAT Studioとは
2.プロジェクトタイプ
3.InstaMATの導入
4.画面紹介
5.操作方法
6.InstaMAT Studioを用いたワークフロー
7.パッケージの概要
8.パッケージの詳細
9.InstaMATを使ってマテリアルを作成する
10.InstaMATを使ってテクスチャペイントをする
11.InstaMAT for Blender

ページ数

PDFファイル(139ページ)

https://t0rry.booth.pm/items/6315435

最近InstaMATを触れていない私。ほとんど操作を忘れてそうなのでこれは非常に有り難いです!!!
「InstaMAT 解説本(下書き板)」はとり氏のBOOTHページにて無料ダウンロード可能です。みなさんも是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of t0rry.booth.pm


プロモーション


関連記事

  1. Practical Maya Programming with Python - 2015年2月26日9時まで!MayaでPythonプログラミングを学べる電子書籍(洋書)が無料ダウンロード可能!

    2015-02-26

  2. Ray Tracing Gems II Free Download - リアルタイムレイトレーシング、DXR、Vulkan、OptiXを使用した次世代のリアルタイムレンダリングについて書かれた書籍の電子版(PDF)!無料配布開始!

    2021-08-11

  3. CGArena May - Jun 13 Issue - 無料PDFマガジン 2013年5月-6月版発行!

    2013-10-16

  4. Houdini Foundations 日本語版 - Houdini 19.5に対応したアーティスト向けチュートリアルブック!日本語版PDFが無償公開!

    2023-07-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る