エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

AdonisFX 1.5 - Maya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフ...

inbiboによるMaya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフォーマソリューションの最新アップデート「AdonisFX 1.5」がリリース!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

InstaMAT 解説本(下書き版) - とり氏によるInstaMATをこれから始める方に向けた入門書PDF!下書き板が無料公開! #InstaMAT

この記事は約1分34秒で読めます

とり(@t0rry_)氏が、テクスチャ&マテリアルオーサリングソフト「InstaMAT」の入門書『InstaMAT 解説本(下書き版)』をBOOTH上で無料公開しています!


プロモーション

Premier Insights


InstaMAT 解説本(下書き版)

InstaMATの解説本(下書き)です。 本編執筆に向けてInstaMATコミュニティ活性化を目的として公開します。 本編執筆のために(モチベーションを保つためにも)、X(旧 Twitter)のフォロー、拡散をいただけると嬉しいです。 ■X(旧:Twitter) https://x.com/t0rry_

商品紹介

「InstaMAT 解説本」 これからInstaMATを始める方に向けた解説本です。 なお、本書は「下書き」となり文章や挿絵、レイアウト等が整っていません。 反響次第で内容の見直しやレイアウト校正等の作業を実施し、「本編」として公開します。 (反響が少ない場合は何も手をつけないです) InstaMAT https://instamaterial.com/ja/

目次

1.InstaMAT Studioとは
2.プロジェクトタイプ
3.InstaMATの導入
4.画面紹介
5.操作方法
6.InstaMAT Studioを用いたワークフロー
7.パッケージの概要
8.パッケージの詳細
9.InstaMATを使ってマテリアルを作成する
10.InstaMATを使ってテクスチャペイントをする
11.InstaMAT for Blender

ページ数

PDFファイル(139ページ)

https://t0rry.booth.pm/items/6315435

最近InstaMATを触れていない私。ほとんど操作を忘れてそうなのでこれは非常に有り難いです!!!
「InstaMAT 解説本(下書き板)」はとり氏のBOOTHページにて無料ダウンロード可能です。みなさんも是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of t0rry.booth.pm


プロモーション


関連記事

  1. プログラミング演習 Python 2021 - 京都大学によるPython学習のための教科書PDFファイルが無料公開!

    2021-10-22

  2. Unity Graphics Programming - Indie Visual LabによるUnity技術同人誌シリーズ全巻PDFが無償配布中!

    2020-04-27

  3. MagicaMagazine 創刊号 - 22人のMagicaVoxelアーティストによる作品集!遂に公開!

    2018-08-21

  4. はじめてのBlenderアドオン開発 - 無料で読めるBlenderアドオン開発入門書公開!

    2017-03-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る