3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

【Houdiniで役⽴つ数学】初⼼者でもわかる『三⾓関数』の使い⽅ - Indy...

CGツールの代理店販売などでもお馴染みIndyZoneが、公式のYoutubeチャンネルにて「【Houdiniで役⽴つ数学】初⼼者でもわかる『三⾓関数』の使い⽅」という動画を公開しています。

続きを読む

Opsens - 光学(2次元マーカー)×IMUのハイブリッドトラッキングでズ...

Uni-motion後継機種「Opsens」が発表されました!光学(2次元マーカー)×IMUを使用したフルボディトラッキングデバイスです!

続きを読む

【PR】Create an Anime-Stylized Room in Ble...

環境・プロップ・アーティストのAniket Rawat氏によるBlenderを使用しアニメ風の部屋シーンを制作する解説チュートリアルコース『Create an Anime-Stylized Room in Blender』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Mesh2Motion - ブラウザ上で人型や四足歩行の動物などの3Dメッシュへ...

Scott Petrovic氏によるブラウザ上で人型や動物へメッシュへのボーン入れからアニメーション適用が可能なオープンソースツール「Mesh2Motion」のご紹介!

続きを読む

Rampage Rally 3D Community Challenge - C...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)が、2025年第2回目となる新コンテストを開催中!今回は乗り物のジャンプシーンを題材としたチャレンジ『Rampage Rally』です。前回同様、今回も賞品付きの大規模な3Dコミュニティレンダリングチャレンジとなっております。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Blenderではじめる 視覚効果・VFX制作 実践入門 - 3Dにゃん氏によるBlenderを使用した実写合成VFX制作を学べる入門書が発売!

この記事は約2分0秒で読めます

3Dにゃん氏によるBlenderを使用した実写合成VFX制作を学べる入門書「Blenderではじめる 視覚効果・VFX制作 実践入門」が2024年6月20日に発売されました!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Blenderではじめる 視覚効果・VFX制作 実践入門

  • 出版社 ‏ : ‎ マイナビ出版 (2024/6/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/6/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 404ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4839983933
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4839983932
  • 寸法 ‏ : ‎ 2.7 x 18.2 x 25.7 cm

本書の特徴

自宅ではじめる、VFX映像マジックの作り方

街で暴れるモンスターや突然現れた巨大なUFO、異世界にトリップしたり、現実なら持てないような大きなハンマーを振り回したり…
実写と3DCGやデジタルエフェクトなどの架空の映像・画像を合成するVFX(Visual Effects:視覚効果)の技術を使って、いつもの風景、ありふれた日常の動画から非現実的でドラマチックな映像作品を生み出そう!

本書では、無料で使えるグラフィックス・ソフトウェアBlenderを使って、自宅でできる本格的VFX映像の制作ノウハウを実践解説。物理演算、エフェクト制作、映像合成まで、グラフィックデザイナーとして相手目線でわかりやすく伝える事に長けた著者がステップバイステップで紹介します。

VFX映像を実際に制作しながら理解でき、これからVFX映像制作を始めたい人の第一歩に最適な内容です。

CONTENTS

  • Chapter1 BlenderとVFX機能を知る
  • Chapter2 VFX基本制作・物理演算編
  • Chapter3 VFX基本制作・合成映像編
  • Chapter4 VFX作品制作編
  • Chapter5 VFX映像アイデア発想術・10選

著者について

3Dにゃん

大阪府在住
グラフィック・パッケージデザイナー
Blenderハウツー動画チャンネル「3Dにゃん」運営主
https://www.youtube.com/@3dn

グラフィック・パッケージデザイナーとしてロングセラー商品・ヒット商品の実績多数。
幼い頃からの映画好きと妄想癖が高じて、3DCGを駆使して空想や妄想の映像化ができるようになりたいという内なる衝動が抑えられなくなり、2021年末からBlender系ハウツー動画のYouTubeチャンネル「3Dにゃん」を運営開始。

Xアカウント:@Davidnyann

筆者による紹介映像

内容サンプル

こういう合成の入門書としてとても良さそうですね。
Kindle版もあるみたいで有り難い。是非チェックしてみてください!

お求めはこちらから

Screenshot of www.amazon.co.jp

プロモーション


関連記事

  1. ゲーム・映像制作パイプライン構築マニュアル - 今までに無かった!プロジェクト全てに影響を与えるパイプライン構築について解説した本が登場!

    2014-09-15

  2. Marvelous Designer CG衣装制作講座 - 300ページ超えのボリューム!CGrad Projectの藤堂++氏によるマーベラスデザイナー本!BOOTHにて販売中

    2018-10-29

  3. VES ビジュアルエフェクト ハンドブック 下巻 - 全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準 - VFXアーティストはおさえておきたい情報書日本語版!下巻がいよいよ発売

    2013-05-13

  4. BLENDER INTERNALS - Blenderの内部構造を深掘りしソースコードレベルで具体的に解説した日本語書籍が登場!Boothにて電子版が販売中!

    2022-08-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る