エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Blenderではじめる 視覚効果・VFX制作 実践入門 - 3Dにゃん氏によるBlenderを使用した実写合成VFX制作を学べる入門書が発売!

この記事は約2分0秒で読めます

3Dにゃん氏によるBlenderを使用した実写合成VFX制作を学べる入門書「Blenderではじめる 視覚効果・VFX制作 実践入門」が2024年6月20日に発売されました!

Blenderではじめる 視覚効果・VFX制作 実践入門

  • 出版社 ‏ : ‎ マイナビ出版 (2024/6/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2024/6/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 404ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4839983933
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4839983932
  • 寸法 ‏ : ‎ 2.7 x 18.2 x 25.7 cm

本書の特徴

自宅ではじめる、VFX映像マジックの作り方

街で暴れるモンスターや突然現れた巨大なUFO、異世界にトリップしたり、現実なら持てないような大きなハンマーを振り回したり…
実写と3DCGやデジタルエフェクトなどの架空の映像・画像を合成するVFX(Visual Effects:視覚効果)の技術を使って、いつもの風景、ありふれた日常の動画から非現実的でドラマチックな映像作品を生み出そう!

本書では、無料で使えるグラフィックス・ソフトウェアBlenderを使って、自宅でできる本格的VFX映像の制作ノウハウを実践解説。物理演算、エフェクト制作、映像合成まで、グラフィックデザイナーとして相手目線でわかりやすく伝える事に長けた著者がステップバイステップで紹介します。

VFX映像を実際に制作しながら理解でき、これからVFX映像制作を始めたい人の第一歩に最適な内容です。

CONTENTS

  • Chapter1 BlenderとVFX機能を知る
  • Chapter2 VFX基本制作・物理演算編
  • Chapter3 VFX基本制作・合成映像編
  • Chapter4 VFX作品制作編
  • Chapter5 VFX映像アイデア発想術・10選

著者について

3Dにゃん

大阪府在住
グラフィック・パッケージデザイナー
Blenderハウツー動画チャンネル「3Dにゃん」運営主
https://www.youtube.com/@3dn

グラフィック・パッケージデザイナーとしてロングセラー商品・ヒット商品の実績多数。
幼い頃からの映画好きと妄想癖が高じて、3DCGを駆使して空想や妄想の映像化ができるようになりたいという内なる衝動が抑えられなくなり、2021年末からBlender系ハウツー動画のYouTubeチャンネル「3Dにゃん」を運営開始。

Xアカウント:@Davidnyann

筆者による紹介映像

内容サンプル

こういう合成の入門書としてとても良さそうですね。
Kindle版もあるみたいで有り難い。是非チェックしてみてください!

お求めはこちらから

Screenshot of www.amazon.co.jp

プロモーション


関連記事

  1. マッハで学ぶ BlenderPhysics 物理演算であそぶ大実験 - Blender本でお馴染み和牛先生による #マッハ新書

    2018-07-10

  2. はじめての3Dモデリング Blender 3 超入門 - 基礎から学べる初心者向けBlender学習本!本日発売!

    2023-04-01

  3. Blender 3Dキャラクター メイキング・テクニック - 無料3Dソフトウェア『Blender』を使いキャラクターを制作&動かすまでの流れを解説した書籍が登場!

    2015-12-10

  4. Blender 2.7 モデリング・ブック - 安価でデジタル造形を始めたい人必見!低価格3Dプリンタ「UP! Plus2」で出力するまでを解説した本が登場!

    2014-09-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る