AnimationCafe

Top 100 Endless Engines Challenge - テンプレ...

ユニークなCGチャレンジを開催する事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、今年2月に開催していたコンテスト『Endless Engines』のトップ100作品モンタージュが公開されました。

  • 25
  • 0
  • 0
続きを読む

Smart-Bones - 選択したアクション内のキー付きボーンにアクションコン...

Sketchy Squirrel氏による選択したアクション内のキー付きボーンにアクションコンストレイントを追加するプロセスを自動化する無料のBlenderアドオン「Smart-Bones」がGithubにて無料公開されています。

  • 1
  • 0
  • 0
続きを読む

BreakDown - レイヤーを可視化していくブレイクダウンアニメーション(G...

Mels Mneyan氏によるPhotoshop用のプラグイン「BreakDown」のご紹介。レイヤー構成を元にブレイクダウンアニメーションを生成が可能です!

  • 7
  • 0
  • 0
続きを読む

Conform Object - オブジェクトを別オブジェクトのサーフェスに添っ...

Configurate(Mark Kingsnorth氏)による「Conform Object」は、オブジェクトを別オブジェクトのサーフェスに添って変形させつつ貼り付けられる便利なBlenderアドオンです!

  • 188
  • 0
  • 0
続きを読む

Over 700 animations available for free -...

モーションキャプチャーソリューションでお馴染みNoitomのMocap.marketにてPerception Neuron Studio で作成された700を超えるモーションデータが無料ダウンロード可能だそうです!

  • 317
  • 0
  • 1
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

VES ビジュアルエフェクト ハンドブック 下巻 - 全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準 - VFXアーティストはおさえておきたい情報書日本語版!下巻がいよいよ発売

この記事は約2分44秒で読めます

VESビジュアルエフェクトハンドブック 下巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-
VESビジュアルエフェクトハンドブック 下巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-
上巻のリリースは2012年3月でした。一年ちょっと経ちようやく下巻がリリースされようとしています。


プロモーション

『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトの3D背景アーティストが語るリメイクのこだわりとは | スクウェア・エニックスで働くストーリー | 中途採用 SQUARE ENIX -RECRUITING-


この書籍は
“The VES Handbook of Visual Effects: Industry Standard VFX Practices and Procedures”
の日本語翻訳版です
VFXや映像、CGに少しでも関わるなら抑えておきたい1冊ですね!
高価ですが、内容も濃くボリューミーで、値段相応の価値はあると思います。

本書は、映画、TV、CF、アニメーション、ゲーム、ビジュアルメディアにおけるビジュアルエフェクトの手法と映像制作プロセスの業界標準を解説した世界で唯一の情報書です。

上下巻で88名の執筆陣全員が経験豊富で高度な技能を持ち、それぞれの専門分野の世界的リーダーです。今日使われているVFXの技術とベストプラクティスを分野別にまとめています。調査、試行錯誤、実経験に裏打ちされた具体的で貴重な情報やテクニックが詰まっています。世界標準の映像制作プロセスの詳細から全体像まで理解する事ができます。

【対象読者】
VFXプロデューサー、スーパーバイザー、特殊効果技術者、ミニチュア制作者、撮影監督、プレートスーパーバイザー、CGアーティスト、ソフトウェアエンジニア、ロトスコープ技術者、プロダクションコーディネーター、スタジオ エクゼクティブ、コンポジター、マットペイントアーティスト、イラストレーター、カラーコレクター、映像業界を目指す学生

【VESとは】
VES(Visual Effects Society:全米視覚効果協会)は、スーパーバイザー、アーティスト、プロデューサー、技術開発者、教育者、スタジオエグゼクティブといった、世界中のビジュアルエフェクト制作関係者のコミュニティを代表する、ビジュアルエフェクト エンターテインメント業界唯一の公式な組織です。会員は、映画、テレビ、コマーシャルからミュージックビデオ、ゲーム、新しいメディアまで、エンターテインメントのすべての分野で活躍しています。VESは、多くの米国内および国際的なイベント、上映会、そしてハイライトであるVESアワードの授与を通して、ビジュアルエフェクトの先端技術の発展に尽力しています。

【編者】
Jeffrey A. Okun(ジェフリー・A・オークン)
ビジュアルエフェクトを多用した大作映画のスーパーバイザーを30年以上にわたって務める、卓越したビジュアルエフェクトスーパーバイザーで、現在はVES(Visual Effects Society)の会長です。

Susan Zwerman(スーザン・ズワーマン)
20年以上にわたってビジュアルエフェクト制作に携わる著名なビジュアルエフェクト プロデューサーです。またセミナーの指導者あるいは著作家としても知られています。

  • 大型本: 472ページ
  • 出版社: ボーンデジタル
  • 発売日: 2013/6/6
  • 商品の寸法: 25.7 x 18.2 x 2 cm

VESビジュアルエフェクトハンドブック 下巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-VESビジュアルエフェクトハンドブック 下巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-VESビジュアルエフェクトハンドブック 下巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-
VESビジュアルエフェクトハンドブック 下巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-VESビジュアルエフェクトハンドブック 下巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-VESビジュアルエフェクトハンドブック 下巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-
VESビジュアルエフェクトハンドブック 下巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-

予約・購入はAmazonからどうぞ
VESビジュアルエフェクトハンドブック 下巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-


上巻はこちら
VES ビジュアルエフェクト ハンドブック 上巻 -全世界のVisual Effects SocietyメンバーによるVFX制作標準-

  • 大型本: 496ページ
  • 出版社: ボーンデジタル
  • 言語 日本語
  • 発売日: 2012/3/27

ちなみに、英語版は上下巻にわかれてなく、
日本語版の4分の1の価格で手に入ります。
英語でも問題なく、安く手に入れたい方はこちらもおすすめ。
The VES Handbook of Visual Effects: Industry Standard VFX Practices and Procedures

Kindle版もあります。
The VES Handbook of Visual Effects : Industry Standard VFX Practices and Procedures

Kindleの日本語版がほしいな・・・うーむむ

 


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. CANNABIS WORKS 2 田中達之作品集 - アニメーター・イラストレーター田中達之氏の10数年に及ぶ絵仕事をまとめた第2作品集!

    2016-04-24

  2. 大畠雅人作品集 ZBrush+造形テクニック - アナログ+デジタル!ハイブリッド造形の匠による作品&TIPS集!

    2018-06-12

  3. After Effects NEXT LEVEL 豊富な作例で学ぶ映像制作プロテクニック - 現場で使用される技術の基礎から応用までを解説したAE教本!待ってました!

    2015-02-22

  4. Star Wars Art スター・ウォーズ アートシリーズ: コンセプト - 厳選作品を掲載したコンセプトアートブックがボーンデジタルから登場!

    2015-11-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


 株式会社コナミデジタルエンタテインメント × イマジカデジタルスケープ 共同募集プロジェクト

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る