2015年10月3日に開催された、『関西ZBrush勉強会』での講演映像が公開されております。ZBrush4R7の新機能や、制作による役立つテクニックなどを解説。ZBrush使用者の方はチェックしておいて損は無いです!
関西ZBrush勉強会 BLESTAR ZModeler解説
ZBrush公認インストラクターBLESTAR氏によるZBrush4R7新機能、ZModelerの解説。
- 0:00 ごあいさつ
 - 2:48 はじめてZBrushをお使いになる方のために
 - 7:07 イニシャライズ(メッシュの初期化)とは?
 - 12:40 ZBrushの空間把握(フロアグリッド)
 - 15:02 ZModelerはブラシのひとつ
 - 18:31 ポリゴンアクションQMeshを使ってZModelerの基本解説
 - 24:30 主要ターゲットの解説
 - 29:35 ループターゲットの解説
 - 31:45 ポリゴンを消す/インサートポリゴン
 - 35:15 ポリゴンのマスク/ポリグループ設定
 - 43:36 エッジの挿入
 - 45:27 同じコマンドを繰り返し使うリピートラスト
 - 47:05 エッジのベベル
 - 48:13 ダイナミックサブディビジョン
 - 49:46 エッジのクリース(折り目)
 - 51:55 エッジのスライド
 - 53:05 頂点アクション
 - 54:41 作例 : ハンドランタン
 - 1:00:53 エッジのブリッジ(2つの穴をつなげる)
 - 1:03:02 KeyShotの紹介
 - 1:04:14 ZBrushR7 その他の新機能
 
関西ZBrush勉強会 小出大翔士 ZBrushの特性を活かしたクリーチャー制作ワークフロー
勉強になるなぁ
   












コメント