エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Krita 5.2 - テキストやアニメーション・オーディオの処理の改善や複数レイヤー一括変形などを実装!オープンソースで無料の2Dお絵描きソフトのアップデートリリース!Win&Mac&Linux&Android!

この記事は約1分19秒で読めます

Krita Foundationは無料&オープンソースのデジタルペイントソフトウェアのメジャーアップデートである「Krita 5.2」をリリースしました!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Krita 5.2

5.0のリソースの大幅な書き換えと5.1の全般的な改良の後、Krita 5.2はKritaの最大の問題点のいくつかに取り組むことに焦点を当てるべきだと判断しました。そのため、このリリースには多くの新機能と修正だけでなく、将来の改良の土台となる背景的な作業も含まれています!
Krita5.2は、テキストやアニメーション・オーディオの処理の根本的な変更から、選択されたすべてのレイヤーを変換するような小さなものまで、さまざまな新機能をもたらします!

  • オーディオの同期再生とビデオのエクスポートの簡素化
  • より優れたテキストツール:Kritaのテキストレイアウトエンジンを完全に書き直し
  • 累積アンドゥ機能をオーバーホール
  • スケッチブラシエンジンの結果にアンチエイリアスをかける機能が追加
  • 変形ツールで選択したすべてのレイヤーを一度に変形する機能
  • 塗りつぶしツールに 同系色の領域を塗りつぶす新しいモードを追加
  • 連続選択ツールにも塗りつぶしツールと同じ選択範囲の拡張オプションが追加
  • 広色域カラーセレクター
  • カラー周りの改善
  • その他沢山

新機能紹介映像

アップデート内容の詳細はリリース告知記事とリリースノートをご確認ください。

Kritaを使うなら「Shortcut Composer」プラグインも要チェックです

「Krita」ここ最近のアップデートは細かい改善が多いですが、どんどん良くなっていきますね。
「Krita」はWindows、MacOS、Linux、Android向けにリリースされています。是非チェックしてみてください。

リンク

Screenshot of krita.org

プロモーション


関連記事

  1. PlayCanvas - オープンソース(MIT)になったHTML5&WebGLベースのクラウド型ゲームエンジン!

    2014-06-05

  2. Teya Conceptor Open Beta - アーティスト向けコンセプトモデリングツール「旧名:Polybrush」新バージョン!無料のオープンβ版が公開中!

    2018-12-03

  3. PickPicPack 0.1.4 - 指定したアスペクト比とサイズに複数枚の画像をパッキングする為のツール!無料&オープンソースで公開中!Win&Mac&Linux

    2021-11-25

  4. AccuRig - 「Character Creator」や「iClone」などでお馴染みReallusionによる自動人体リギングアプリケーションが無料公開!

    2022-08-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る