エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Layer Factory - Photoshopでのイラスト制作を便利にするツールセット!レイヤーの作成&変更、さまざまなタスクを強化および高速化!

この記事は約1分44秒で読めます

数多くのPhotoshop向けツールを開発しているSergey Kritskiy氏から『Layer Factory』というツールがリリースされました!レイヤーの作成、変更、および作業に関連するさまざまなタスクを強化および高速化するように設計されています。


プロモーション

Premier Insights


v1.0の時点で、Layer Factoryには12のモジュールが含まれています。

  • レイヤーを追加:特定のブレンドモードとマスクオプション、調整レイヤーを持つ新しいレイヤーを作成します。
  • 調整レイヤーを追加:すべての不透明ピクセルがグループに穴を開け、複数の編集可能なマスクを持つことができる
  • レイヤーをターゲットにクリップ:選択したすべてのレイヤーをターゲットレイヤーにクリップ(またはクリップしてマージ)
  • ベイクレイヤー:選択したレイヤーを透明ピクセルのない通常のブレンドレイヤーに変換します。(通常ベイク・クリッピングマスクからのベイク・灰色→透明)
  • 選択からレイヤー作成: 選択したレイヤーから新しいレイヤーを作成し、その下のレイヤーの透明度をロック(解像度が2倍のスマートオブジェクトするタイプも選択可能)
  • レイヤーマスクの透過度:ブリーディングのあるレイヤーの透明度に基づいてマスクを持つグループを作成します(グループマスクへの透明性・ レイヤーマスクへの透明性・ フリンジ)
  • レイヤー移動:複数レイヤーを制御できます(選択範囲を移動・ 選択範囲をコピー・ 繰り返し移動選択・ コピー選択を繰り返す・ 重複する選択・ 選択範囲をカット・ 選択を削除)
  • 一時的なアルファチャンネル:(一時チャンネルを作成・読み込み・削除)
  • パス操作:(パスの結合/減算/交差/除外/マージ・ベクタースナップオン/オフ・ オフセット(実験的))
  • クイック対称化:水平/垂直ガイドラインまたはパスを対称面として選択したレイヤーまたはパスの対称コピーを作成
  • スマートフェザー:フェザー選択の即興プレビューが表示されます
  • 透明性のギャップを埋める:選択したピクセルの行で透明なギャップを埋めます。

その他細かな機能詳細はマニュアルをご確認ください。
Layer Factoryマニュアル— Layer Factory 1.0.0のドキュメント


Layer Factoryは、Photoshop CC 2013以降に対応し、
価格はGumroadで13ドル~、Cubebrushでは15ドル~です。

是非チェックしてみてください!
ちなみにSergey Kritskiy氏のその他ツールも要チェックです。記事一覧

リンク


プロモーション


関連記事

  1. Piperator - 入り組んだパイプを簡単に生成可能なBlender 2.8向け無料アドオン!

    2019-10-30

  2. BrickIt Free Demo - Maya上でLEGOブロックモデリングができるツールスクリプトの無料版が公開!

    2018-12-21

  3. UV Gravity packer - これは斬新!UVを重力計算でパッキング可能なBlender用アドオン!

    2016-10-26

  4. Tesselator 1.0 - ハイポリメッシュを良い感じのクアッド構成にリメッシュ出来るBlenderアドオンが登場!

    2018-11-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る