エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス - 動物の構造を理解...

アーティスト向けに動物の構造を解説した洋書「Animal Anatomy for Artists: A visual guide to the animal form」の日本語版『アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス』がボーンデジタルから2025年11月下旬に発売されます!

続きを読む

Gizmify Media Plane - 連番画像は不要!MP4・AVI・MK...

Gizmify StudiosによるMP4・AVI・MKV・MOVなどの動画ファイルを直接プレーンに読み込む事が可能となるMayaプラグイン「Gizmify Media Plane」のご紹介!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Layer Factory - Photoshopでのイラスト制作を便利にするツールセット!レイヤーの作成&変更、さまざまなタスクを強化および高速化!

この記事は約1分44秒で読めます

数多くのPhotoshop向けツールを開発しているSergey Kritskiy氏から『Layer Factory』というツールがリリースされました!レイヤーの作成、変更、および作業に関連するさまざまなタスクを強化および高速化するように設計されています。

v1.0の時点で、Layer Factoryには12のモジュールが含まれています。

  • レイヤーを追加:特定のブレンドモードとマスクオプション、調整レイヤーを持つ新しいレイヤーを作成します。
  • 調整レイヤーを追加:すべての不透明ピクセルがグループに穴を開け、複数の編集可能なマスクを持つことができる
  • レイヤーをターゲットにクリップ:選択したすべてのレイヤーをターゲットレイヤーにクリップ(またはクリップしてマージ)
  • ベイクレイヤー:選択したレイヤーを透明ピクセルのない通常のブレンドレイヤーに変換します。(通常ベイク・クリッピングマスクからのベイク・灰色→透明)
  • 選択からレイヤー作成: 選択したレイヤーから新しいレイヤーを作成し、その下のレイヤーの透明度をロック(解像度が2倍のスマートオブジェクトするタイプも選択可能)
  • レイヤーマスクの透過度:ブリーディングのあるレイヤーの透明度に基づいてマスクを持つグループを作成します(グループマスクへの透明性・ レイヤーマスクへの透明性・ フリンジ)
  • レイヤー移動:複数レイヤーを制御できます(選択範囲を移動・ 選択範囲をコピー・ 繰り返し移動選択・ コピー選択を繰り返す・ 重複する選択・ 選択範囲をカット・ 選択を削除)
  • 一時的なアルファチャンネル:(一時チャンネルを作成・読み込み・削除)
  • パス操作:(パスの結合/減算/交差/除外/マージ・ベクタースナップオン/オフ・ オフセット(実験的))
  • クイック対称化:水平/垂直ガイドラインまたはパスを対称面として選択したレイヤーまたはパスの対称コピーを作成
  • スマートフェザー:フェザー選択の即興プレビューが表示されます
  • 透明性のギャップを埋める:選択したピクセルの行で透明なギャップを埋めます。

その他細かな機能詳細はマニュアルをご確認ください。
Layer Factoryマニュアル— Layer Factory 1.0.0のドキュメント


Layer Factoryは、Photoshop CC 2013以降に対応し、
価格はGumroadで13ドル~、Cubebrushでは15ドル~です。

是非チェックしてみてください!
ちなみにSergey Kritskiy氏のその他ツールも要チェックです。記事一覧

リンク


プロモーション


関連記事

  1. MagicRefs - プロご用達フォトショツールでお馴染みAnastasiyからPhotoshop内で動作するリファレンス画像閲覧ツール!

    2018-12-08

  2. Piperator - 入り組んだパイプを簡単に生成可能なBlender 2.8向け無料アドオン!

    2019-10-30

  3. MMD to Blender 2.8x motion file VMD - MMDのフォーマットであるVMDデータをBlender 2.8にインポートするアドオンの解説動画

    2020-01-05

  4. Retopo_MAT - Blender用のリトポロジーツールセットアドオンが登場!

    2021-09-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る