エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン!

この記事は約1分4秒で読めます

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

Lazy Select

頂点、辺、面の選択モードを切り替えるのはやめましょう。ただカーソルを合わせてクリックするだけです。

  • 自動検出:カーソルを合わせた要素を自動検出。モード切り替えに1、2、3を押す必要はもうありません。
  • 視覚的フィードバック:クリック前に選択対象を青色でハイライト表示。
  • エッジループとフェイスループ:ダブルクリックでエッジループ、Alt+クリックでフェイスループを作成。
  • 選択ブックマーク:選択状態を瞬時に保存・復元。複雑なモデリング作業で繰り返し選択が必要な場合に最適。
  • 干渉なし:必要な時だけ作動。ツールオフ時はBlenderのショートカットが通常通り動作します。

他ツールではこういうモードあるんですよね。
ただ…実際BlenderではShiftを押しながら選択モードを選ぶことで、点・辺・面は同時選択可能になります

この「Lazy Select」アドオンはこの標準機能の状態とは少し挙動が違うので注意してください。
すこし使用してみました。若干不安定な部分はありますが、まぁ便利かもしれない。
ただエッジループとかフェイスループやブックマーク機能があるのは便利だと思いますね。
「Lazy Select」はSuperhiveやGumroadから無料ダウンロード可能です!
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of balaanimationstudios.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. Align And Distribute - 整列&分配系ユーティリティBlenderアドオン!

    2021-11-01

  2. smoothWeights v2.2 - Blenderのウェイトで高度なスムージングを提供する無料アドオン!最新アップデートが近日リリース!パフォーマンスが大幅に向上し30~50倍高速なスムージングを実現!

    2023-09-11

  3. Exr-IO v2.06 - PhotoshopでOpenEXRファイルを効率的に読み書きが出来る無料プラグイン!多くの改善が施されたアップデートがリリース!

    2022-03-04

  4. PSD-LAYERS V1.5 - 直感的なレイヤーペイントが可能な無料アドオン!Blender 4への正式対応やPRBペイント、チャンネルベイク、マスキングなど多数の新機能を備えた最新アップデートが公開!

    2023-12-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る