エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

MakeHuman 1.0 alpha 8 RC リリース! - ベースメッシュに最適!オープンソースの人体モデル生成ツール最新版!Win&Mac&Linux対応!

この記事は約58秒で読めます

MakeHuman 1.0 Akpha8 RC Main

MakeHuman 1.0 Akpha8 RC Main

オープンソースの人体モデル作成ツール
MakeHuman 1.0 Alpha 8 の製品候補(RC)版がリリースされました!
かなり昔からある人体作成ツールですので、ご存じの方も多いはず。
これでキモい巨人も簡単に作れるぞー!

プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025



MakeHuman 1.0 alpha8rc

MakeHuman 1.0 alpha8rc

対応OS: Windows,Linux,OSX

初回起動時にプログラムの一部は、ヌード表現を含んでます。続行しますか?

MakeHuman is a character creation suite.It is designed for making anatomically correct humans.
parts of program may contain nudityDo you want to proceed?

みたいな事を聞かれるのでYesを押すと先に進むことが出来ます。

Option(Setting)から言語選択で、Japaneseを選んでソフトウェアを再起動すると、一部表記が日本語化されます。

トポロジーも数種類から選択可

MakeHuman 1.0 Akpha8 RC Topos

MakeHuman 1.0 Akpha8 RC Topos

簡単なパラメーター設定で、どんな体型も生成可能!体型以外に洋服等の装飾品を追加する事も出来ます。
そしてそのまま各種フォーマットに書き出すことが出来るので、スカルプトツールのベースメッシュとして使うのもありですね!

Python等で自由にプラグインを作ることも出来、拡張性も抜群!
いやぁ・・かなり進化してますよ。

makehuman 1.0 gogo

MakeHuman.org

Screenshot of www.makehuman.org

キモいオッサンなら簡単に作れます。
巨人の大量生産だ~!
makehuman kyojin


プロモーション


関連記事

  1. Fork Particle 6 - 無料版もあるよ!リアルタイムエフェクト作成ソフトウェア!

    2016-08-31

  2. MARI 2.0 is out now - プロシージャルレイヤー機能搭載!Foundryの誇る3Dペイントソフト新バージョンがリリース!

    2013-03-15

  3. Shade 3D ver.14 発表! - 1本でWin&Mac両対応!STL対応!国産統合型3DCGソフトは時代の流れに沿った機能強化!

    2013-06-19

  4. DesignSpark Mechanical - 初心者でも手軽に3次元設計が出来る無償の3D CADモデリングソフトがリリース!3Dプリントで主流の「STL」形式にも対応

    2013-09-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る