Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

MARI Non-commercial - 大手プロダクションも採用している3Dペイントソフト!非商用無料版がリリース!

この記事は約1分40秒で読めます

The Foundryの3Dペイントソフト最新版「MARI 3.1」をベースとした非商用で使用可能な機能制限付き無料版「MARI Non-commercial」がリリース!学習にも最適ですよ!

MARI Non-commercial: free 3D texture painting software

MARI Non-commercialについて

  • 商用プロジェクトに使用する事はできません。
  • プロジェクトファイル(.mnc)はMARIの商用版にロードすることはできません
  • 書き出せるテクスチャ解像度は4Kと16ビットカラーに制限されています。
  • エクスポート形式は、.png、.tga、.jpg(jpeg)、.psdに限定されています。
  • フル版で使える.tif, .tiff, .hdr, .dds, and .ptxのエクスポートは非対応
  • Pythonスクリプトが無効になっています。
  • オブジェクトごとに6つのUVテクスチャパッチの制限がありますが、
    チャンネルとレイヤーに制限はありません。
  • あなたは一度に最大5オブジェクトで動作することができます。
  • カスタムシェーダはサポートされていません。
  • セッションスクリプトが無効になっています

The FoundryのNon-commercialソフトウェアライセンスに関する詳細はFAQページに記載されておりますので、確認しておいてください。

MARI動作環境

  • 対応OS:Mac OS X 10.9.5 (Mavericks) 以上、Windows 7 64-bit 以上、Linux 64-bit (CentOS/RHEL 6)
  • CPU:クアッドコアプロセッサ
  • 空きディスクスペース:10+GB (キャッシュ・テンポラリーファイルに使用)
  • 4GB RAM
  • 1680 x 1050 pixel 以上のディスプレイ解像度
  • NVIDIA または AMD* グラフィックスカードの最新ドライバ
  • 1GB グラフィックスメモリ
  • OpenGL 3.2* 以上

※基本的にフルバージョンのMARIと同様です。

学習・練習に最適!ぜひお試しあれ!
Non-commercial | MARI | The Foundry

ちなみに、似たような制約+商用利用化の低価格版「MARI Indie」はSteamから購入可能ですよ。
MARI indie 3.0 – 商用利用可!制限も緩和されたFoundryの3Dペイントソフトウェアのインディー向け低価格版!Steamから購入可能!

MARI Indieはインディゲーム開発者向けでしたが、「MARI Non-commercial」も機能制限を考えるとそっち方面での需要がありそうですね。

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. CRYENGINE 5.5 - CryTekのゲームエンジン新機能紹介技術デモ映像!ロイヤリティベースモデルを導入!エディタのソースコードへのフルアクセス

    2018-03-22

  2. akeytsu beta - 新キャラクターリギング&モーション作成ツール!6月30日に早期アクセスベータ版リリース予定!ビデオチュートリアルも一挙公開!

    2015-06-17

  3. Enve - 無料でオープンソースの2Dアニメーション制作ソフト!Win&Linux

    2020-05-19

  4. Bitmap2Material 3 リリース! - 待望のPBR対応!写真から物理ベースシェーダー用のマップを簡単に生成!

    2014-09-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る