3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Beeble Camera - iPhoneでリアルタイムにカメラトラッキングし...

AIを活用しVFX合成やリライティングなどが可能なサービス Beebleから、iPhoneのARKitを使用したカメラトラッキングアプリ「Beeble Camera」がリリースされました!

続きを読む

Silicon Studio Bone Dynamics - SPCR Join...

SPCR Joint Dynamicsをベースに開発されたシリコンスタジオ製のUnreal Engine向け揺れボーンプラグイン「Silicon Studio Bone Dynamics」!

続きを読む

Cinematic Compositor v2 - シネマティックな雰囲気をサク...

ALANWAYNE氏によるシネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン「Cinematic Compositor v2」がリリースされています!

続きを読む

Wrinkle Tension Shader v2 - Cartesian Ca...

数多くのBlender関連チュートリアルやリソースをシェアしているCartesian Caramel氏がGeometry Nodesとシェーダーを活用した皺生成Blendファイル「Wrinkle Tension Shader v2 - Goemetry Nodesとシェーダーを」を無料公開しました!

続きを読む

Intel Boot Up -Creative Sparks Begin Her...

CGWORLDとIntelによる無料オンラインイベント「Intel Boot Up -Creative Sparks Begin Here!-」が8月28日(木)に開催されます!著名なクリエイター陣が制作ノウハウを紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Marvelous Designer 8 リリース - 3D衣装作成定番ソフト新バージョン!自動リトポ・スカルプト・UVからの2Dパターン変換が可能に!

この記事は約2分47秒で読めます

3D衣装作成定番ソフト新バージョン「Marvelous Designer 8(マーベラスデザイナー8)」がリリースされました!今回もかなり有効な機能が盛りだくさんです。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


はてさて、どのような機能が加わるのか、動画と共に紹介いたしますね。

1.リメッシング (ベータ版) Remeshing (beta)

整列された自動リトポロジー(auto retopology)の結果を生成します。

まってました!って感じ。
このMayaスクリプト、使わなくて済みそう?

2. スカルプト (Sculpt)

ブラシを使用し、衣装をスカルプトします。

外部スカルプトツールを経由せずに、MD上で皺を完成させる事が出来そうです。

3. 自動配置点の生成 (Automated Arrangement Point Creation)

アバターのメッシュの長さや幅に合わせて自動で配置点と配置仮想円柱を生成します。

大量生産にうってつけですね。

4. 3D ソーイング(3D Sewing)

3Dビューポート上で直感的にパターンをソーイングします。

きたー!MDを使用している方は待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?
2Dパターンウインドウでのソーイングって、考える手間が一つ多くなるんですよね~

5. 副資材の重量適用(Adjust Trim Weight)

ファスナー、副資材の重量を入力し、副資材による衣装のたるみ具合を表現します。

これもかなり使えそう。

6. UVマップで2Dパターントレース(Trace Patterns with UV Map)

3Dオブジェクトのインポート時に、UVマップから2Dパターンを抽出できます。

こいつぁ・・素晴らしい。
既存のモデルも手軽にMDデータに変換出来そうですね。

個人的には神アップデートな印象。この本読みつつリハビリせねば…

Marvelous Designerのライセンス

  • パーソナル・月間サブスクリプション $50
  • パーソナル・年間サブスクリプション $300
  • パーソナル・永久ライセンス $490
  • エンタープライズ・年間サブスクリプション $1,700
  • エンタープライズ・スタンドアロン永久ライセンス $4,000
  • エンタープライズ・ネットワーク永久ライセンス $6,000

Steam版もあるよ!
「Marvelous Designer 8 For Steam」の配信予定日は11月7日

  • Marvelous Designerのフル機能を使用する事が出来ます。(日本語GUIにも対応)
  • Steamバージョンは個人向けバージョンです。商業組織で使用することはできません。
  • 商業目的で使用することができます。フリーランス向け。
  • Steam版はマイナーアップデートやパッチは提供されるますが、メジャーアップグレードは出来ません。
    Steam版は、公式サイトから購入できる通常の個人向け”永久ライセンス”版よりも多少お安く購入可能です。
    とてもお買い得ですが、Steam版は公式アップグレードプロモーションを適用不能になるように設計されております。
    つまりSteam版のMDユーザーはソフトウェアのメジャーアップグレードを行いたい場合は、新しいバージョンを再度購入する必要があります。
    基本的にSteamのバージョンは永久ライセンス版ベースであり、それはすべての機能が含まれています。

先日紹介したショーリールも貼り付けておきます。

2018 Marvelous Designer New Showreel

さぁさぁ
どんどんマーベラスデザイナーを使って行きましょ~

参考リンク

MarvelousDesigner
Marvelous Designerに関する記事一覧 | 3D人 -3dnchu-


プロモーション


関連記事

  1. PixelMash - あの「Silo」開発元によるピクセルアート(ドット絵)作成ソフトウェア!Win&Mac

    2018-10-15

  2. Lumion 8 - リアルタイム建築ビジュアライゼーション特化のソフトウェア!新バージョンがリリース!

    2017-11-08

  3. Raysupreme v1.5 - そのポテンシャルは計り知れない?!Win、MacOSX、Linuxに対応した低価格なモデリング&レンダリングソフトウェア!

    2013-09-26

  4. MAXON CINEMA 4D R15 発表! - 新しくなったベベルでモデリングが捗る!?スカルプト&リトポロジーも大幅強化!

    2013-07-25

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る