エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

AdonisFX 1.5 - Maya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフ...

inbiboによるMaya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフォーマソリューションの最新アップデート「AdonisFX 1.5」がリリース!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Marvelous Designer CG衣装制作講座 - 300ページ超えのボリューム!CGrad Projectの藤堂++氏によるマーベラスデザイナー本!BOOTHにて販売中

この記事は約2分58秒で読めます

Blender系の書籍等でお馴染み、CGrad Projectの藤堂++ (Toudou)氏による、Marvelous Designer 本「Marvelous Designer CG衣装制作講座」がBOOTHにて販売中!他ソフトとの連携(主にBlender)にも触れているとか。


プロモーション

Premier Insights


CG衣装制作をやってみませんか?

世界的にプロの現場で使用されているCG衣装制作のためのソフトにMarvelous Designerがあります。

Marvelous Designerを使った衣装制作を効率よく学べる本!

本書は、Marvelous Designerをこれから始める人、すでに使っているけど良い日本語のリファレンスを探していた人を対象にMarvelous Designerの使い方、衣装制作について解説した本です。

実際の制作手順をステップ・バイ・ステップで解説したチュートリアルを通してMarvelous Designerの使い方が分かるように執筆しました。基本的な形を通して操作方法の理解を深めることができます。その後、ポケット、襟の部分、プリーツなど特定のパーツの制作方法を個別に説明するので、後でユーザー自身が制作する衣装のデザインに組み込んでいけるようになります。

316ページあります。ぎっしり詰まってます。

特徴
  •  Marvelous Designer衣装制作を基本から学べる。
  •  体に合った衣装の制作方法を学べる。
  •  他のCGソフトとの連携、アニメーションデータの再利用方法が学べる。
  •  制作における33のTipsや注意点を大公開。

特典

  1. 次期バージョンのMarvelous Designer 8リリース後、8に対応した内容に改訂したものを、購入者に無料配布。
  2. 本書で説明したMarvelous Designerのデータ(一部)をダウンロード可。
目次
  • はじめに
    1. Marvelous Designerとは
       1.1 どのようなソフト?
       1.2 日本語ユーザーインタフェースへの変更について
    2. 基本操作
       2.1 画面レイアウト
       2.2 保存方法
       2.3 マウスを使った視点操作
    3. 衣装の製作
       3.1 Marvelous Designerでの衣装制作
       3.2 パターン製作について
       3.3 アバターの読み込み
       3.4 アバターを中心とした視点操作
       3.5 Tシャツを作る
       3.6 現実の型紙をトレースして作る方法
       3.7 アバターから直接パターンを作る方法
       3.8 ズボンの制作
       3.9 シミュレーション・プロパティによる衣装の調整
       3.10 シミュレーション時のツール
       3.11 生地(Fabric)の設定
       3.12 ポーズの変更
    4. アニメーション制作
       4.1 基本的な制作の流れ
       4.2 照明と風の設定
    5. 他のCGソフトとの連携
       5.1 他のCGソフトからのデータインポート
       5.2 配置点と配置仮想円柱の調整
       5.3 配置点と配置仮想円柱のカスタマイズ
       5.4 アバター編集ウィンドウと保存
       5.5 UVマッピング
       5.6 データのエクスポート
       5.7 Blenderとの連携
       5.8 Substance Painterとの連携
       5.9 ZBrushとの連携
    6.  衣装パーツごとの制作方法
       6.1 ポケットの作り方
       6.2 ファスナーの付け方
       6.3 パイプの付け方
       6.4 ボタンの付け方
       6.5 ステッチの付け方
       6.6 スチームの使い方
       6.7 襟の作り方
       6.8 しわの付け方
       6.9 結び目の作り方
       6.10 フリルの付け方
       6.11 プリーツスカートの作り方
  • おわりに
  • Tipsリスト
  • 索引

価格は¥ 2,500
これからMDを初める方はおさえておきたい1冊です。

ちなみに藤堂氏は「Marvelous Designer 7」リリース記念プレゼント企画の当選者です^^

あ、別に執筆をお願いしたわけじゃないですよ。
こういった形で、活用していただけると、とても嬉しいですね。

近々8もリリースされますし、この本を読んで復習せねばぁ~

参考リンク


プロモーション


関連記事

  1. 神風式 アニメーションの作りかた・魅せかた デジタル作画編 - 年明けに「神風動画」によるノウハウ本が来る!

    2016-11-30

  2. デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:キャラクター&人体構造 - 学習に最適なワークブック「Sketch Workshop」日本語版!夫々1200円で9月中旬発売!

    2015-09-02

  3. モノクロ × Photoshop 陰影が生み出す美と感動 - ただ彩度を落とすだけじゃダメなんです!美しいモノクロ画像を作るノウハウを詰め込んだ良本の日本語版がいよいよ発売!

    2014-04-15

  4. Photographer's Mind : どう撮り、見せるか。記憶に残る写真の作り方 - ベストセラー本の続編きた!写真家マイケル・フリーマン氏による書籍の日本語版がボーンデジタルから登場!

    2015-03-19

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る