エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

【PR】Mastering UE5 Lighting Art for Gamedev - Unreal Engineでのゲーム開発向けライティング解説コース!Wingfoxにて取り扱い開始!

この記事は約1分24秒で読めます

AAAタイトルなどを手掛けたライティングアーティストYury Vorobiev氏(Phoeni_42)氏による解説コース『Mastering UE5 Lighting Art for Gamedev』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

Mastering UE5 Lighting Art for Gamedev

このコースでは、様々なシチュエーションに合わせたライティングの設定方法を紹介する。 曇り空でも、洞窟の中の自然光でも。 理論的かつ実践的な情報をたくさん学ぶことができます。 また、ライティングのバランスをとり、写真を美しくすると同時に最適化する方法も説明します。 Unreal以外のエンジンで作業する場合でも、このコースはきっと役に立つでしょう。 アーティスティックな側面に重点を置いているため

コンテンツ内容:合計24レッスン(12時間)HD動画 + プロジェクトファイル
利用ソフト :UE 5.0以上
前提条件:UEに関する最低限の知識を持っていることが望ましいが、すべてを紹介しよう。
システム要件:UEを実行できるすべてのコンピュータ
プロジェクトファイル:UE用ライティングレイヤー、いくつかのパック
適した受講者:プロダクション経験のあるライティング・アーティストや、この業界に入りたい人。 シーンのビジュアルクオリティを向上させたい環境・レベルアーティスト
※英語音声チュートリアルコースです
※英語字幕が付きます(ブラウザの翻訳機能で日本語化可能)

すべてのコースは毎週更新されます。 コースが更新中の場合、割引価格を提供しています。 このコースは$79ドルで受講できます。 コースが終了すると、元の価格$99に戻ります。

コースの通常価格:$99
更新中の割引価格:$79

春の全コース30%OFF割引クーポン:SPRING30
※3月中は使えます

ライティングに特化したコースってあまりないので有り難いですね。
詳細は公式ページをチェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.wingfox.com


Screenshot of www.instagram.com



プロモーション


関連記事

  1. Unreal Engine Cinematic Dive 2023 Slide and Videos - 2023年12月13日にオンライン開催された映像向けUE5勉強イベントの講演映像とスライドが公開!

    2023-12-15

  2. 【PR】Blender 4.5 Robot Creation for Beginners - Blenderを使用しロボットのキャラクターを製作する初心者向け解説コース!Wingfoxにて取り扱い開始!

    2025-10-20

  3. 【PR】3D Game-Ready Environment In Unreal Engine 4 - UE4を使ったSci-Fi系リアルタイム背景レベルを構築するチュートリアル!「WINGFOX」にて取り扱い開始!

    2021-11-08

  4. Create a Forest in UE4 in 1 Hour - アンリアルエンジンを使い1時間で"森"を構築する!Quixel MEGASCANSによるメイキング映像!

    2017-07-06

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る