エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

Mesh Seam Blending - ポストプロセスを使用したスクリーンスペ...

グラフィックプログラマーのJack Tollenaar氏(Twenmod)が、ポストプロセスを使用したスクリーンスペースのメッシュブレンド技術のUnity向け実装アセット「Mesh Seam Blending」と実装技術解説記事を無料公開しています!

続きを読む

【PR】Create Two Anime-Stylized Scenes in ...

環境・プロップ・アーティストのAniket Rawat氏によるBlenderを使用しアニメ風の部屋シーンを制作する解説チュートリアルコース『Create Two Anime-Stylized Scenes in Blender』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

MatPlus 1.0 - Substance 3D Painter&ArmorPaint&Mariなどに影響を受けて開発!非破壊レイヤー管理やベイクもペイントも可能なオールインワンテクスチャリングBlenderアドオンがリリース!

この記事は約1分57秒で読めます

数多くの高品質アドオンを販売しているB3FX Studiosによる、Substance 3D Painterを意識したテクスチャリングアドオン「MatPlus 1.0」がリリースされました!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


MatPlus 1.0 Texture Addon Trailer

MatPlusはBlenderのマテリアルエディタを強力なレイヤーベースのペイントツールに変えます。Substance Painter、ArmorPaint、Mariのプロフェッショナルなワークフローにインスパイアされていますが、外部ソフトウェアを必要とせず、Blenderシーンに完全に統合されています。

コントロール、柔軟性、精度を必要とするアーティストのために作られたMatPlusは、マスク、リアルタイムエフェクト(ぼかし、レベル、ハイパスなど)、ブレンドモード、2D対称をサポートした、完全に非破壊なペイントレイヤーシステムを提供します。また、アダプティブケージによる高度なベイクシステムも備えています。

MatPlusを使えば、Blenderを離れることなく、3Dモデルに直接ペイントしたり、複数のUDIMにまたがって作業したり、UnrealやUnityのようなエンジン用にゲームレディのテクスチャマップをエクスポートしたりすることができます。

  • Photoshopスタイルのブレンドモードによる非破壊ペイントレイヤーシステム。
  • ぼかし、ハイパス、レベルなどのリアルタイムエフェクト
  • レイヤごとのマスクで細部まで正確にコントロール
  • タブレットをフルサポートし、3Dモデルに直接ペイント
  • 2D シンメトリーペインティング:Substance PainterやMariのように、すべてのレイヤーが表示されたフラットレイアウトでマテリアル上にペイントできます
  • 複数のUDIMをサポート
  • 法線、ラフネス、アンビエントオクルージョン、曲率、エッジ、ベベルなどを含む最適化されたテクスチャベイク
  • 歪みのないベイクのための自動アダプティブケージシステム
  • Unreal EngineやUnityなどのエンジンに対応したダイレクトテクスチャエクスポート

含まれるもの

  • マスクとして使用できる240以上のグレースケール・テクスチャ。
  • 360以上の分類されたPBRマテリアル
  • 高品質なハードサーフェステクスチャのライブラリ
  • 自由自在なペイントが可能な多彩なカスタムブラシ
  • すべての1.xバージョンの無料アップデート
  • メールとDiscordによるサポート

B3FX Studiosのアドオンはどれもアタリが多いので期待のアドオンです。
何よりもUIがわかりやすそうなのが良い!ということでポチっておきました!
「MatPlus 1.0」はSuperhiveにて$75で購入可能です。
是非チェックしてみてください❗️

リンク

Screenshot of superhivemarket.com

プロモーション


関連記事

  1. Align And Distribute - 整列&分配系ユーティリティBlenderアドオン!

    2021-11-01

  2. Synchronize Workspaces - ビューポートの状態を維持したままワークスペースを変更出来るように出来る無料のBlenderアドオン!

    2022-01-27

  3. WeightToolBox v0.1 - Blenderのスキンウェイト調整を補助するツールを多数搭載したBlenderアドオン!

    2023-04-21

  4. Sculpt Layers for Blender - スカルプトレイヤー機能を実現するBlender 2.9向けアドオン

    2021-03-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette





   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る