エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

MatPlus 1.0 - Substance 3D Painter&ArmorPaint&Mariなどに影響を受けて開発!非破壊レイヤー管理やベイクもペイントも可能なオールインワンテクスチャリングBlenderアドオンがリリース!

この記事は約1分57秒で読めます

数多くの高品質アドオンを販売しているB3FX Studiosによる、Substance 3D Painterを意識したテクスチャリングアドオン「MatPlus 1.0」がリリースされました!

MatPlus 1.0 Texture Addon Trailer

MatPlusはBlenderのマテリアルエディタを強力なレイヤーベースのペイントツールに変えます。Substance Painter、ArmorPaint、Mariのプロフェッショナルなワークフローにインスパイアされていますが、外部ソフトウェアを必要とせず、Blenderシーンに完全に統合されています。

コントロール、柔軟性、精度を必要とするアーティストのために作られたMatPlusは、マスク、リアルタイムエフェクト(ぼかし、レベル、ハイパスなど)、ブレンドモード、2D対称をサポートした、完全に非破壊なペイントレイヤーシステムを提供します。また、アダプティブケージによる高度なベイクシステムも備えています。

MatPlusを使えば、Blenderを離れることなく、3Dモデルに直接ペイントしたり、複数のUDIMにまたがって作業したり、UnrealやUnityのようなエンジン用にゲームレディのテクスチャマップをエクスポートしたりすることができます。

  • Photoshopスタイルのブレンドモードによる非破壊ペイントレイヤーシステム。
  • ぼかし、ハイパス、レベルなどのリアルタイムエフェクト
  • レイヤごとのマスクで細部まで正確にコントロール
  • タブレットをフルサポートし、3Dモデルに直接ペイント
  • 2D シンメトリーペインティング:Substance PainterやMariのように、すべてのレイヤーが表示されたフラットレイアウトでマテリアル上にペイントできます
  • 複数のUDIMをサポート
  • 法線、ラフネス、アンビエントオクルージョン、曲率、エッジ、ベベルなどを含む最適化されたテクスチャベイク
  • 歪みのないベイクのための自動アダプティブケージシステム
  • Unreal EngineやUnityなどのエンジンに対応したダイレクトテクスチャエクスポート

含まれるもの

  • マスクとして使用できる240以上のグレースケール・テクスチャ。
  • 360以上の分類されたPBRマテリアル
  • 高品質なハードサーフェステクスチャのライブラリ
  • 自由自在なペイントが可能な多彩なカスタムブラシ
  • すべての1.xバージョンの無料アップデート
  • メールとDiscordによるサポート

B3FX Studiosのアドオンはどれもアタリが多いので期待のアドオンです。
何よりもUIがわかりやすそうなのが良い!ということでポチっておきました!
「MatPlus 1.0」はSuperhiveにて$75で購入可能です。
是非チェックしてみてください❗️

リンク

Screenshot of superhivemarket.com

プロモーション


関連記事

  1. Handy Weight Edit 1.3 - 手作業でのウェイト調整を支援するBlenderアドオン!ウェイトデータのインポート&エクスポートが可能な最新アップデート!

    2024-03-08

  2. Medusa Nodes v1.0 Beta - Geometry Nodesを活用したプロシージャルなヘアー構築が可能なアドオン!ベータ版がリリース!

    2023-02-17

  3. Simple Renaming Panel v1.5.2 - Blender用の便利なリネームツールセットアドオン!無料!

    2021-12-10

  4. Zen Sets 1.0 - ZBrushのPolygroupライクな可視化も可能!選択セットを管理用Blenderアドオンが登場!

    2021-11-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る