株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

CMAA2 (Anti-Aliasing) - 軽量でシャープ!Intelのアン...

Dmitry Karpukhin氏によるUnreal Engine向けアンチエイリアシングプラグイン「CMAA2(Conservative Morphological Anti-Aliasing 2)」がFab上でリリースされています!

続きを読む

Physics Platformer Toolkit - Unreal Engi...

Unreal Engine向け物理挙動チュートリアルでお馴染みLusiogenicから、物理演算を活用したプラットフォーマーツールキット「Physics Platformer Toolkit」がFab上でリリースされました!

続きを読む

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

MayaToRizomUV - 「Maya」とUV展開専門ソフト「RizomUV」をリアルタイムに連携出来る無料プラグイン!

この記事は約1分15秒で読めます

中国のアーティストCardiCat氏による、「Maya」とUV展開専門ソフト「RizomUV」リアルタイム連携出来る無料プラグイン「MayaToRizomUV」のご紹介。


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


MayaToRizomUV – Modify UV in real time between Maya and RizomUV

RizomUVsとMayaの間でリアルタイムにUVを分割することができるツールです。

  • 便利な対話型UVスプリット機能
  • ユニークな「双方向UV透過」機能
  • ツールは、高速かつ効率的なインポートとエクスポートの相互の操作を保存
  • 編集とプレビューの同期、WYSIWYG
  • 強力な自動化UV機能で、迅速に効果を確認可能
  • リアルタイムにモデルのUVを修正することができ、高いインタラクション効率を実現
  • Maya2017-Maya2023バージョンに対応
  • 転送、エッジ選択などの多機能を持ち、豊富でパワフル
  • ワンクリックでプラグインを素早くインストール

BlenderのUV展開がちょっと微妙なだけに、MayaとRizomUV連携はかなり理想的に感じました。あまりツールは跨ぎたくないですが…。「Maya」&「RizomUV」を使用している方はぜひ「MayaToRizomUV」をチェックしてみてください!ArtstationやGithubページから無料ダウンロード出来ます。
Githubページの方の解説は中国語表記なのでご注意ください。

リンク

ArtStation – MayaToRizomUV – Modify UV in real time between Maya and RizomUV | Resources
GitHub – 3DTech-Steven7/MayaToRizomuv: This is a tool that can split UVs between RizomUVs and Maya in real time.


プロモーション


関連記事

  1. Ragdoll Dynamics - 軽快に動作するリアルタイム物理計算をアニメーションに付加出来るMayaプラグインが2021年に登場予定!

    2020-12-29

  2. 3DGS Render by KIRI Engine v1.0 - Blender上で3D Gaussian SplattingデータをインポートしEEVEEで軽量にリアルタイム描画出来る無料アドオン!

    2024-09-28

  3. Instant Asset v1.0 - ワンクリックで簡単にシーンのオブジェクトをAsset Browserに書き出し出来る無料のBlenderアドオン!

    2023-02-15

  4. Kraken 1.2 - Fabric Softwareによるオープンソース・クロスプラットフォームのリギングフレームワーク!

    2016-06-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る