Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Top 100 3D Vehicle Montage Rampage Rally...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、2025年2回目のコンテスト『Rampage Rally』のトップ100作品モンタージュが公開されました!

続きを読む

【PR】AAA Environment Creation in Unreal E...

環境アーティストのMauriccio氏によるUnreal Engine 5を使用したAAA環境制作解説チュートリアルコース『AAA Environment Creation in Unreal Engine 5』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Drop Cast v1.0 - お手軽で多機能な物理ベースの散布ツールBlen...

数多くの便利アドオンを開発しているCasey_Sheep氏が、新たな物理ベースの散布Blenderアドオン「Drop Cast」をリリースしました!

続きを読む

『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさし...

Behaviour InteractiveのUIテクニカルデザイナー、齋藤 アドリアン氏によるオンライン講座『『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさしく解説~』が、2025年9月19日(金)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

SDFusion - 「SDF(Signed Distance Field)」ラ...

ひなたふぐ氏による「SDF(Signed Distance Field)」ライクな非破壊的ブーリアンモデリングを実現するためのBlender用ツールキットアドオン「SDFusion」がリリースされています❗️

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Metasequoia 4 for OS X - 待望のMac版「メタセコイア」!2016年3月28日にリリース予定!ベータ版も公開中

この記事は約1分37秒で読めます

株式会社テトラフェイスが3Dモデリングソフトウェア「Metasequoia(メタセコイア)」のMac OSX版「Metasequoia 4 for OS X」を2016年3月28日にリリースすることを発表しました!

バージョン4になってパワーアップしたメタセコイアに待望のMac版が登場!!待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?
ちなみにWindows版「Metasequoia 4」は2013年に正式リリースされ、2016年3月現在の最新バージョンは「Metasequoia 4.5(Ver4.5.4)」となっております。
以下公式ブログより引用

Metasequoia 4 について

「Metasequoia 4」は、3DCGや3Dプリント、ゲーム開発などに用いる立体形状データを作成するための、ポリゴンベースのモデリングソフトウェアです。作業効率とデータ可搬性を重視しており、趣味から業務まで幅広い層の方にお使いいただけます。
この度リリースされる「Metasequoia 4 for OS X」は、従来のWindows版Metasequoia 4をOS X向けに移植したものです。OS X 10.9以上のOSを搭載したMac上で動作します。

2種類のエディション

Metasequoia 4では、気軽にモデリングを楽しめる「Standard」版と、より高度な要求に答えるための「EX」版の2つのエディションをご用意しております。
「EX」は、「Standard」の機能に、単位(mm、cm、m、inch、feet)の表示やオブジェクトの距離・厚みの計測等、業務や3Dプリント向けの機能を加えたものです。
各エディションのライセンスはWindows/OS X共通で、同一個人の利用であれば最大2台までのPCまたはMacにインストール可能です。

動作環境

  • 本体:OS X 10.9以上を搭載したMac
  • メモリ:2GB以上
  • モニタ:1024×768ピクセル以上の解像度

価格

各エディションの新規購入価格は次の通りです。(いずれも税込価格)
・Metasequoia 4 Standard … 5,400円
・Metasequoia 4 EX … 19,980円

Metasequoia 4 for OS X ベータプログラム(β2)

現在、2016/4/30まで使用可能なベータ版も公開されております。
試用ライセンスを使用する事で、β版の全ての機能を試用可能だとか。
興味のある方は是非チェックしてみてください!
Metasequoia 4 for OS X ベータプログラム(β2公開)

関連リンク

metaseq.net | 3Dモデリングソフトウェア「Metasequoia(メタセコイア)」公式サイト

Screenshot of www.metaseq.net

プロモーション


関連記事

  1. Artful Physics Tailor Early access- 新たな衣服デザインとリアルタイムシミュレーションソフトが登場!早期アクセスリリース!

    2018-03-06

  2. CACANi 1.1 - 自動中割生成が売りの2Dアニメーションソフトウェアがアップデート!

    2015-06-10

  3. Defold Beta - 2Dに特化!軽量軽快動作の無料2Dゲームエンジン!モバイルに最適!

    2016-03-21

  4. GenBrush - ブラシで簡単に小さな島から惑星まで制作可能な地形作成ツール!風や川などの侵食表現にも対応!

    2019-11-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る