3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

【PR】Houdini 20 Feather FX: "Phoenix Asce...

シニアVFXアーティストのGuangying Huofu氏によるHoudiniのFeather FX使用した羽の制作解説チュートリアルコース『Houdini 20 Feather FX: "Phoenix Ascendant" Full Production Pipeline』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

iCars 1.0 - 都市生成アドオンなどを手掛けた作者による自動車アニメーシ...

都市生成アドオン「iCity」などを手掛けたHothifa Smair氏( @HothifaSmair )による、自動車アニメーションBlenderアドオン「iCars 1.0」がリリースされました!

続きを読む

meshoptimizer v0.25 - 3Dメッシュ最適化オープンソースライ...

Arseny Kapoulkine氏(zeux)による3Dメッシュ最適化オープンソースライブラリの最新アップデート「meshoptimizer v0.25」が公開されました!

続きを読む

Revopoint MetroY&MetroY Pro&INSPIRE 2 - ...

3Dスキャナーなどでお馴染みRevopointさんが新たに3Dスキャナー3製品を発表しました!高度なブルーレーザースキャンが可能な「MetroY」と「MetroY Pro」そしてエントリー向けかつ高性能な「INSPIRE 2」です!

続きを読む

Beeble Camera - iPhoneでリアルタイムにカメラトラッキングし...

AIを活用しVFX合成やリライティングなどが可能なサービス Beebleから、iPhoneのARKitを使用したカメラトラッキングアプリ「Beeble Camera」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Metasequoia 4 for OS X - 待望のMac版「メタセコイア」!2016年3月28日にリリース予定!ベータ版も公開中

この記事は約1分37秒で読めます

株式会社テトラフェイスが3Dモデリングソフトウェア「Metasequoia(メタセコイア)」のMac OSX版「Metasequoia 4 for OS X」を2016年3月28日にリリースすることを発表しました!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


バージョン4になってパワーアップしたメタセコイアに待望のMac版が登場!!待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか?
ちなみにWindows版「Metasequoia 4」は2013年に正式リリースされ、2016年3月現在の最新バージョンは「Metasequoia 4.5(Ver4.5.4)」となっております。
以下公式ブログより引用

Metasequoia 4 について

「Metasequoia 4」は、3DCGや3Dプリント、ゲーム開発などに用いる立体形状データを作成するための、ポリゴンベースのモデリングソフトウェアです。作業効率とデータ可搬性を重視しており、趣味から業務まで幅広い層の方にお使いいただけます。
この度リリースされる「Metasequoia 4 for OS X」は、従来のWindows版Metasequoia 4をOS X向けに移植したものです。OS X 10.9以上のOSを搭載したMac上で動作します。

2種類のエディション

Metasequoia 4では、気軽にモデリングを楽しめる「Standard」版と、より高度な要求に答えるための「EX」版の2つのエディションをご用意しております。
「EX」は、「Standard」の機能に、単位(mm、cm、m、inch、feet)の表示やオブジェクトの距離・厚みの計測等、業務や3Dプリント向けの機能を加えたものです。
各エディションのライセンスはWindows/OS X共通で、同一個人の利用であれば最大2台までのPCまたはMacにインストール可能です。

動作環境

  • 本体:OS X 10.9以上を搭載したMac
  • メモリ:2GB以上
  • モニタ:1024×768ピクセル以上の解像度

価格

各エディションの新規購入価格は次の通りです。(いずれも税込価格)
・Metasequoia 4 Standard … 5,400円
・Metasequoia 4 EX … 19,980円

Metasequoia 4 for OS X ベータプログラム(β2)

現在、2016/4/30まで使用可能なベータ版も公開されております。
試用ライセンスを使用する事で、β版の全ての機能を試用可能だとか。
興味のある方は是非チェックしてみてください!
Metasequoia 4 for OS X ベータプログラム(β2公開)

関連リンク

metaseq.net | 3Dモデリングソフトウェア「Metasequoia(メタセコイア)」公式サイト

Screenshot of www.metaseq.net

プロモーション


関連記事

  1. Marmoset Toolbag 3 Open Beta - アニメーションにも対応した美麗リアルタイムビジュアライズソフト新バージョンのオープンベータ版が公開中!

    2016-10-19

  2. Substance Designer 5.1 - ノードエディタがより見やすく使いやすくなった!スマートテクスチャリングソフト最新アップデート!

    2015-06-03

  3. Polybrush 1.0 Release - イラスト感覚で3Dモデリング可能な新モデリングソフトウェア!正式リリース!

    2016-08-02

  4. ZBrush 2018 登場! - 新機能が盛りだくさん!Pixologicの3Dスカルプト!クロスプラットフォーム&価格改定!

    2018-03-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637