Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

Fauna Master Pro - 1クリックで150種以上の鳥&昆虫&陸生動...

Lazy3Dによる多彩な生物の群衆シミュレーションをシーンに追加し制御出来るBlenderアドオン「Fauna Master Pro」がリリースされました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Milo 2021.1 - モデリングソフト「Silo」に付属されるUnreal Engineベースのリアルタイムレンダラー&VRビューアー

この記事は約1分46秒で読めます

2003年頃から存在するNevercenterのモデリングソフト「Silo(サイロ)」に付属されるUnreal Engineベースのリアルタイムレンダラー&VRビューアー『Milo』のバージョン2021.1最新映像が公開されていました。

Milo 2021.1

  • プレビューレイトレーシング:RTXボタン(あなたはRTX対応のグラフィックスカードを持っている場合)、レイトレーシング有効
  • 夜間の空:空の背景で昼と夜を切り替えることができるようになりました
  • 更新されたカラーチューザー:アクティブな色を表示し、クリックするとチューザーをポップアウトするようになりました
  • さまざまなマイナーな修正/更新。

Miloは、業界をリードするUnreal Engineを搭載し、3Dモデルの超リアルな照明、マテリアル、シャドウを実現する、新しい種類のリアルタイムレンダラーおよびVRビューアーです。現在早期アクセスで急速に開発されており、製品ショット、ゲームアセットの視覚化、ArchViz /アーキテクチャのウォークスルー、ポートフォリオレンダリング、VRプレビュー、ソーシャルメディア用のターンテーブルgifに理想的なツールであり、すべてのモデルを可能な限り最高の光で即座に披露します。サイロに無料で含まれています。

こういうツールってUE4が複雑で使いこなせない人向けなのかな?今後どういった進化をしていくのか気になるところです。「Silo」の方も気になる方、4月頃公開されたトレーラーやHow To動画も貼り付けておきます。

このソフトって2000年初頭のポリゴンモデリングソフト激戦時代から存在するソフトなんですよね。懐かしい。
当時は「Silo」の他に「modo」「Hexagon」などが注目されていた記憶があります。
今となっては「modo」はThe Foundry社から販売、「Hexagon」はDAZ Productions社が買収し無料配布という変貌を遂げています。

「Silo」&「Milo」はWindows&Macに対応し、$149で購入可能です。7日間使えるトライアル版もありますので、気になる方はチェックしてみてください。

リンク

Silo & Milo – 3D Modeling, UVs, Rendering, and VR Walkthroughs for Mac and PC | Nevercenter

Screenshot of nevercenter.com

プロモーション


関連記事

  1. Unreal Engine 5.4が4月下旬のリリースと同時にゲーム以外の分野での完全無料は終了!年間総収益100万米ドルを超えるゲーム開発以外の企業は1 シートあたり 1,850 ドルのサブスクリプションモデルへ!

    2024-03-13

  2. Houdini Engine for UE4 - パブリックベータ版が配布!プロシージャルパワーを無料で試せるチャンスだぞ!

    2015-04-03

  3. Unreal Engine 5 Released - UE5正式リリース!The Matrix Awakensの都市システムプロジェクトも無料配信開始!高品質なネットワーク対応TPSサンプルも登場!

    2022-04-06

  4. Rider Free for non-commercial use - クロスプラットフォームの.NET およびゲーム開発用 IDE!非商用に限り無料使用可能!

    2024-10-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る