株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

World Labs Marble - テキスト、画像、動画から3D世界(3D ...

2025年11月12日(現地時間)、AI企業World Labsが、テキスト、画像、動画から3D世界を生成する世界生成モデル「 Marble」を一般公開しました!

続きを読む

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Milo 2021.1 - モデリングソフト「Silo」に付属されるUnreal Engineベースのリアルタイムレンダラー&VRビューアー

この記事は約1分46秒で読めます

2003年頃から存在するNevercenterのモデリングソフト「Silo(サイロ)」に付属されるUnreal Engineベースのリアルタイムレンダラー&VRビューアー『Milo』のバージョン2021.1最新映像が公開されていました。

Milo 2021.1

  • プレビューレイトレーシング:RTXボタン(あなたはRTX対応のグラフィックスカードを持っている場合)、レイトレーシング有効
  • 夜間の空:空の背景で昼と夜を切り替えることができるようになりました
  • 更新されたカラーチューザー:アクティブな色を表示し、クリックするとチューザーをポップアウトするようになりました
  • さまざまなマイナーな修正/更新。

Miloは、業界をリードするUnreal Engineを搭載し、3Dモデルの超リアルな照明、マテリアル、シャドウを実現する、新しい種類のリアルタイムレンダラーおよびVRビューアーです。現在早期アクセスで急速に開発されており、製品ショット、ゲームアセットの視覚化、ArchViz /アーキテクチャのウォークスルー、ポートフォリオレンダリング、VRプレビュー、ソーシャルメディア用のターンテーブルgifに理想的なツールであり、すべてのモデルを可能な限り最高の光で即座に披露します。サイロに無料で含まれています。

こういうツールってUE4が複雑で使いこなせない人向けなのかな?今後どういった進化をしていくのか気になるところです。「Silo」の方も気になる方、4月頃公開されたトレーラーやHow To動画も貼り付けておきます。

このソフトって2000年初頭のポリゴンモデリングソフト激戦時代から存在するソフトなんですよね。懐かしい。
当時は「Silo」の他に「modo」「Hexagon」などが注目されていた記憶があります。
今となっては「modo」はThe Foundry社から販売、「Hexagon」はDAZ Productions社が買収し無料配布という変貌を遂げています。

「Silo」&「Milo」はWindows&Macに対応し、$149で購入可能です。7日間使えるトライアル版もありますので、気になる方はチェックしてみてください。

リンク

Silo & Milo – 3D Modeling, UVs, Rendering, and VR Walkthroughs for Mac and PC | Nevercenter

Screenshot of nevercenter.com

プロモーション


関連記事

  1. Unreal Studio Open Beta - ビジュアライゼーション向けに最適化されたアンリアルエンジンが登場!オープンベータ中!

    2018-03-07

  2. AtomsUnreal Sneak Peek - Toolchefsによる群衆シミュレーションシステムのアンリアルエンジン対応版スニークピーク映像が公開!

    2019-07-22

  3. FluidNinja VFX Tools - UE4のエディタ上で動作するVFX素材生成ツール!

    2019-09-26

  4. Real IES 1.2 - 数多くの3Dソフト・レンダラーやUE4等でも使用出来る照明器具(ライト)の照度データを生成出来るツールがアップデート!

    2015-12-02

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る