3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

SIGGRAPH 2025 Trailers - カナダのバンクーバーで2025...

カナダのバンクーバーで2025年8月10から14日まで開催されるコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術の世界的なイベント「SIGGRAPH 2025」の各種トレーラーが公開されています。

続きを読む

Multi-Person Interaction Generation from...

スコットランド グラスゴー大学(University of Glasgow)の 研究チームが発表した「Multi-Person Interaction Generation from Two-Person Motion Priors」。 既存の2人モーション拡散モデルを再利用して、多人数同時のリアルなインタラクション生成を可能にする技術!SIGGRAPH 2025 発表技術論文です。

続きを読む

Ultimate Blueprint Generator - Unreal En...

BlueprintsLabによるUnreal EngineとAIサービス(GeminiやGPT)を連動させBlueprintノードグラフを生成可能なプラグイン「Ultimate Blueprint Generator」がFab上でリリースされています。

続きを読む

Sky - BlenderのGeometry Nodesで構築!Cycles専用...

Blenderアドオンやアセットでお馴染みWolf氏によるBlenderのGeometry Nodesで構築!Cycles専用の大気表現アセット「Sky」が無料公開されました!

続きを読む

UE5 Water Interaction System - Comprehen...

XiaoYi-StudioによるUnreal Engineにてインタラクティブな水面システムをBluePrintまたはC++で構築する制作解説チュートリアルコース『UE5 Water Interaction System - Comprehensive Workflow Tutorial』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

NOSTALGIC TRAIN on Steam - あのUE4で作られた鉄道のある田舎の背景作品がウォーキングシミュレーターとしてSteamに登場!

この記事は約2分4秒で読めます

ナラティブ&環境アーティスト、畳部屋氏によるUE4を使った作品「NOSTALGIC TRAIN – UE4で作る鉄道のある田舎の情景」がウォーキングシミュレーターとしてSteamでリリース予定です!


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


NOSTALGIC TRAIN 発売日告知トレイラー

NOSTALGIC TRAINについて

本作品はUE4で個人製作された、単線鉄道の走る日本の懐かしい田舎を舞台にする、一人称視点ADV / ウォーキングシミュレーターです。
夏休みの田園風景、木造駅舎の懐かしい匂い、一日にわずかしか列車が来ない鉄道、目の眩む太陽に蝉の声。かすかに交じる潮風の香り。
すべての場所に人の生きる物語を感じられ、 鉄道の走る景観が想像力を刺激する、
「夏霧」と呼ばれる田舎を舞台にした、規模は小さいながらも密度の濃いオープンワールド。
良質な短編小説や映画のような充実した物語体験を提供することを目指したストーリーモード「旅の終わりに二つのゆらめき」と
世界の中を自由に歩き回り、簡単な列車の運転なども楽しめるフリーモードを収録しています。

なお、昨年より各パトロン型クラウドファンディングサイトにて制作費をご支援いただきましたが、現時点ではほぼ開発が完了したこともあり新規の支援者様の募集は停止しております。

ストーリーモード「旅の終わりに二つのゆらめき」

眩しくて目が開けられない。
セミの声と湿度の高い空気に全身が包まれる。微かに交じる潮風の匂い。
古い駅舎の木のベンチに座っている。
ここはどこだろう、何をしていたのだろう……。
懐かしいような田舎の風景。「夏霧」と書かれた駅。 単線の鉄道。
光の中から放り込まれたように目を覚ました私は、記憶を失っていた。
不思議なことに、この見知らぬ土地には誰の姿も見当たらないのだった……。

見えなくなった夏霧の人々と「私」の謎を解き明かす中で明らかになる、この土地に秘められた少し切なく幻想的な物語が語られます。

フリーモード

駅舎、水田のあぜ道、浜辺、校庭、神社、山道などを自由に歩き回り、走る列車に乗って車窓を楽しんだり、簡単な列車の運転操作なども楽しめるモードです。
また、昭和の時代背景や夏霧の世界の設定などを簡単に説明した「夏霧メモ」というものが場所ごとに散らばっており、見つけて読むことが出来ます。

製品概要

タイトル名:NOSTALGIC TRAIN
リリース日:2018年6月13日
価格:2000円
ジャンル:一人称視点ADVゲーム(ウォーキングシミュレーター)
販売プラットフォーム:Steam
言語:現時点では日本語のみ
開発・販売:ナラティブ&環境アーティスト 畳部屋

畳部屋 ナラティブ&環境アーティスト

これまで3DCGアーティストとして各種背景のモデリングを製作。
物語と空間が結びついた詩的な作品を追求すべく「畳部屋」名義で活動を開始。

 

 

リリースが待ち遠しいですね!このような形での作品公開、とても憧れます。
VRは対応していないのかしら?是非ともVRでやってみたいなぁ

関連リンク

 


プロモーション


関連記事

  1. バーチャルツアー サヴォア邸Ver1.00 - アンリアルエンジン4で作成されたサヴォア邸をグリグリ眺められるぞ!実行ファイルが公開中!

    2018-10-12

  2. Rally - UE5をフル活用して制作!改造ラリーカーで国境越えを試みる密輸業者を描いたアクションスリラーショートフィルム!

    2024-12-27

  3. The Vineyard - 老後に住みたい田舎の家!これまでと雰囲気の違うUE4Archによるリアルタイム建築ビジュアライゼーション作品!フニクリ・フニクラ!

    2015-10-20

  4. UE4 Archviz / Lighting 3&4 - 新作映像追加!Unreal Engine 4で制作された美しい建築ビジュアライゼーション!

    2014-08-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る