エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

SpatialTrackerV2 - 単眼動画からカメラの動きとシーン形状とピク...

浙江大学 CAD&CG研究所、オックスフォード大学、Ant Research(アント・グループ研究所)、Pixelwise AI、ByteDance Seedチームの共同研究チームが、3Dポイントトラッキングの新技術「SpatialTrackerV2」を発表。カメラの動き、シーンの形、そして個々のピクセルの動きをまとめて一気に推定できる画期的な学習モデルです。

続きを読む

Hunyuan3D-PolyGen - Tencentの3D生成AIモデル!ゲー...

中国の大手IT企業テンセントの3D生成AIモデル「Hunyuan3D-PolyGen」が公開されました!ゲーム用途にも使えるトポロジーでのメッシュ生成が可能とのこと。

続きを読む

Dynamic Camera Shaker - ワンクリックで手ブレ表現を追加で...

Animatrix Studio(N3ÜRØ氏)によるMaya向けカメラシェイカースクリプト「Dynamic Camera Shaker」が公開されています!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

OctaneRender for Unreal Engine 4 - UE4向けOctaneRenderがSIGGRAPH 2019に合わせ正式リリース!パブリックベータ版が無料で試せます!

この記事は約2分2秒で読めます

昨年のSiggraph 2018での発表から1年。Siggraph 2019開催に合わせ OTOYのOctaneRenderのUE4対応版「OctaneRender for Unreal Engine 4」が正式リリースされました。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Unreal Engine用OctaneRenderはUE4レイトレーシングを補完するもので、最終フレームレンダリングのための公平なプロダクションパストレーシングを初めてUnreal Engineでネイティブにユーザーが利用できるようにします。

OctaneRender for Unreal Engine 4の主な機能:

  • OctaneRenderは、直感的なシーンナビゲーションとUE4内で簡単にアクセス可能なレンダリングパスを使用して、Unreal Engine 4のノードエディタに完全に統合されています。
  • Unreal Engine 4のシーンとマテリアルをOctaneにすばやく自動変換し、OctaneRender 2019の機能を完全に統合します。
  • AIライト、AIシーン、AIスペクトル/ボリュームノイズ除去、およびアウトオブコアジオメトリ、UDIMサポート、およびプロダクション対応の最終レンダリング用のライトリンク
  • Octane VectronとSpectron – 完全に手続き的なノードベースのボリュームジオメトリと無限の詳細ときめ細かいライティングコントロールのためのライティング
  • OTOYのORBXシーンフォーマットを使用して、現在の統合はCinema4D、Autodesk Maya、3ds Maxを含む業界をリードする20以上のDCCツールをサポートします。完全にレスポンシブなライブビューポートのコンテンツ。

現在はパブリックベータで無料トライアル版という位置づけらしいです。
ダウンロードはこちらから(要登録)OTOY Forums • View topic – Octane 2019 For Unreal Engine: First Public Beta + Free tier

導入からマテリアル設定の基礎解説チュートリアル動画も公開されております。

去年の発表時は、OctaneRenderの20ドル/月ベースラインサブスクリプションの一部として提供との事でしたが、そこは変わらないのだろうか?(未確認です。

リンク

OTOY • At SIGGRAPH 2019, OTOY and Epic Games Release OctaneRender® for Unreal® Engine 4

もう試された方がちらほらと


プロモーション


関連記事

  1. Guerilla Render V1.0 download now available - 次世代パストレーシングレンダラー!遂にダウンロード開始!商用利用も出来る無償ラインセンスもあるぞ!

    2013-12-05

  2. RenderMan 21 Feature Reel - 作品ピクサーのレンダラー『RenderMan』新バージョン紹介リール!

    2016-10-24

  3. KeyShot 8 - 気泡やフレーク、Displacementやブーリアンに対応!リアルタイムフォトリアル3Dレンダリングソフト!新バージョンがリリース!

    2018-10-03

  4. iFacialMocap Powered by NVIDIA Broadcast - iOSデバイス活用でリアルタイムフェイシャルキャプチャが可能なツール!RTXシリーズGPU&Webカメラにも対応したバージョンがMicrosoft Storeに登場し2023年8月中は無料で入手可能!

    2023-08-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る