エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Full Process of Street Night Scene -...

Wingfox StudioによるBlenderを使用した夜のストリートシーン構築チュートリアルコース『Full Process of Street Night Scene』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Pencil Pro v1.0 - ワンクリックで鉛筆画風の見た目を手軽に適用出...

数多くのBlenderアドオンを手掛けるCGMatterによる、鉛筆画風の見た目を手軽に適用出来るBlenderアドオン「Pencil Pro v1.0」がリリースされました!

続きを読む

3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック...

アークシステムワークス開発陣による動画企画「#ASWアカデミー」の再始動企画として「3Dでキレイな線を引くために。ギルティギアシリーズのトゥーンライン制御テクニック Part3」の動画がYoutube上で公開されました!

続きを読む

VeeDynamics v1.0 Beta - SIGGRAPH 2024論文「...

UVPackmasterなどのアドオンでお馴染みglukoz( @glukozUVP)によるSIGGRAPH 2024論文「Vertex Block Descent(VBD)」を採用した高速&安定の物理シミュレーションBlenderアドオン「VeeDynamics v1.0」のベータ板がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

OoBaCuLi Fibrous Being v1 - インタラクティブなドットラインで幾何学模様を生成できるツール!

この記事は約51秒で読めます

ドットのラインをグネグネ動かして幾何学模様を生成できる、ジェネラティブアートツール!「OoBaCuLi Fibrous Being」WindowsとLinuxに対応!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


思考停止してボーっと眺めるのに良いツールですね( ゚ ρ ゚ )ボー

操作メモ

  • K:最初のポップアップ画面クローズ
  • スペースバー:プレイ/停止
  • Z:早送り
  • A:ポイントの追加 D:ポイントの削除
  • C:スクリーンのクリア
  • Q:ポイントのクリア
  • V:ポイントを見やすくする機能ON/OFF
  • R:リセット?私の環境では落ちる
  • ESC:メニュー非表示
  • F1:フルスクリーンON/OFF
  • F2 F3 F4:ウインドウサイズ変更
  • B:背景色変更 P:カラーパレット変更
  • S:スクリーンショット保存
  • J・X・W・Y・L・K・E・ カーソル上下左右 :挙動が変わる系

リンク

https://eryngi.itch.io/oobaculi
Download Nowボタンから、
“No thanks, just take me to the downloads”をクリックすると
無料でダウンロードできます。

https://twitter.com/eryngi777/status/1117789167289659392

プロモーション


関連記事

  1. 3D Coat 4.0.05 BETA リリース! - 3Dプリント用のジョイント作成ツールや新ブラシ等を備えた最新ベータ版がリリース!3Dペイント・スカルプト・リトポロジーソフト

    2013-07-09

  2. TerreSculptor 2 - Demenzun Mediaによるプロシージャル地形生成ソフトの新バージョンが無料化されリリース!商用OK!

    2020-01-14

  3. Marvelous Deigner 5 Showreel - 型紙ベースで作成出来る衣服専用モデリング・シミュレーションソフトの最新ショーリール!

    2015-12-01

  4. Substance Painter Teaser #2 - 新ティーザー映像が公開!パーティクルブラシによる新感覚塗装が可能な次世代3Dペイントソフト!

    2013-12-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る