株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Parametric City Material Collection - Substance Sourceにて建築ビジュアライズ向けのマテリアルが新登場!

この記事は約43秒で読めます

Substance Sourceに新たなParametric Cityマテリアルコレクションが追加!主に建築ビジュアライゼーションで活用できそうですよ。

屋外・屋内までカバーした新たなマテリアルが追加されています。

Substance Source、便利すぎ…
四角いオブジェクトとこのマテリアルがあればそれなりに建物が表現できそうですね。

マテリアルコレクションの詳細内容はSubstanceのブログを参照ください。
Parametric Cities: a 2021 Collection of Materials

sbsar形式でダウンロード出来ますので、各種ツール・エンジンで活用することが出来ます。

.sbsarってどう使う?

Substance Designerで生成された .sbsar ファイルは、Substance Painter で使用する以外に、
無料のSubstance Playerを使用する事でテクスチャを出力する事が出来ます。
詳細:Substance Player | Substance 3D(Win&Mac&Linux)

また、Unreal EngineUnity、その他エンジンやツールには sbsarをそのまま読み込むためのプラグインが存在しますので、有効活用する事が出来ますよ。
※MayaやMarmoset Toolbagはネイティブ対応しています。
詳細: Ecosystem & Plug-ins | Substance 3D


一部のマテリアルは無料配布されていますので、ポイントを消費しなくてもお試しすることが出来ますよ。Substance Source Free Assets

是非チェックしてみてください

リンク


プロモーション


関連記事

  1. Pixel8r - レトロなピクセルアート風テクスチャに変換してくれるSubstanceフィルター!

    2020-01-21

  2. Disco Material - レッツダンス!全てSubstance Designerで構築されたディスコボールのマテリアル!販売開始

    2019-08-16

  3. Ambient Grunge Node for Blender - 溝部分の汚れを手軽に表現出来るBlender用ノードグループ!無料版もあるよ!

    2020-11-11

  4. Free Materials for Unreal 4 - AAAタイトルを多く手がけたアーティストによるUE4向けマテリアルが無償公開!

    2018-05-14

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る