エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

PlayCanvas - ブラウザ上で動作するクラウドベースの3Dゲーム開発プラットフォーム!無料プランもあるぞ!

この記事は約1分3秒で読めます

ブラウザ上で動作するクラウドベースの3Dゲーム開発プラットフォーム!
PlayCanvas


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


http://www.youtube.com/watch?v=rrMo3hV778U

特徴

  • 3D HTML5ゲームエンジン – 現代の任意のブラウザでプラグインフリーで実行可能なゲームを作成します。WebGLを使用してのハードウェアアクセラレーション。
  • クラウドベースのツール – お使いのブラウザでの実行、ダウンロードしてインストールする必要が無い。秒単位で始める。
  • チームのために設計 – リアルタイムのコラボレーション。彼らが起こるようにあなたのチームメイトと協力して、その変更を参照してください。
  • ゲーム開発者コミュニティ – PlayCanvasコミュニティに参加して、あなたのゲームを作るのに役立ち得る。
  • パブリッシュと共有 – PlayCanvasにあなたのゲームを公開し、世界とそれを共有する。

小型モーションコントローラー[Leap Motion]との組み合わせ映像
http://www.youtube.com/watch?v=LoQyUDw8Ngg

3種類のライセンスが用意されています。

プラン・ライセンス

  • Free – 無料/月 ディスク容量:200MB プライベートプロジェクト :0 共同編集者数 :2
  • Pro – 15USD/月 ディスク容量:500MB プライベートプロジェクト :5 共同編集者数 :5
  • Custom – お問い合わせ

クラウドベースのアプリが増えてきましたねぇ
AutodeskやAdobe製のソフトウェアも、こういった形になっていくのを望みます。

PlayCanvas

Screenshot of playcanvas.com

プロモーション


関連記事

  1. Marmoset Hexels 1.2 - 特殊形状に対応したピクセルペイントソフトが登場!開発はToolbag2でお馴染みMarmoset!

    2015-06-12

  2. ZBrushCore 詳細発表! - デジタル造形特化の低価格版!日本語対応!149.95ドルで10月14日発売!機能比較表あり

    2016-10-01

  3. Twinmotion 2018 trailer - まさかのUE4を採用!?老舗建築ビジュアライゼーションツールの新トレーラー!

    2017-06-07

  4. CentiLeo Renderer 0.44 Alpha - Cinema 4Dや3ds Maxに対応した高速GPUレンダラー!

    2016-11-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る