パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Quick Shot 1.0 - 複数カメラによるショットアニメーションを簡単に作成出来るBlender 2.8向けアドオン!

この記事は約1分5秒で読めます

数々の高機能Blenderアドオンを開発しているChipp Walters氏による、複数カメラのアニメーションを簡単に作成出来るアドオン「Quick Shot 1.0」がリリースされています。


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


QUICK SHOTはBlender 2.8+のアドオンで、ユーザーは広告、視覚化、または単に楽しむためのカメラアニメーションをすばやく作成できます。複数のカメラアニメーションの作成を合理化し、タイムラインを編集するための非破壊モデルを提供することが目標です。

初心者でも経験豊富なユーザーでも簡単に理解して使用できる非常にシンプルなアドオンです。

ワンボタンでカメラを追加し、「ポイントAからポイントBへ」のカメラアニメーションを簡単に作成出来ます。この1つのカメラの動きは「ショット」と呼ばれ、各ショットには、フレーム数と定義されたモーション補間(線形またはイーズイン/イーズアウト)を選ぶことが出来ます。
そして、これらのショットすべてが1つのアニメーションとしてレンダリングされます。
更に後でいつでも、継続時間、モーション補間、さらにはショットの順序を変更できます。

価格は15ドルで、BlenderMarketやGumroadから購入可能です。
私、即買い(ちょっとしたモデルを魅せるためのカメラ設定がかなり楽になりそう)

リンク


プロモーション


関連記事

  1. Hide Steps - 非表示操作を段階的に保持し活用できるBlender向け無料アドオンが公開!

    2022-08-27

  2. GlobalSkin - ワンクリックでDaz3D、MetaHuman、HumanGenerator、CC4のUVに適応したリアルな肌の質感を設定出来るBlenderアドオンが登場!

    2024-08-29

  3. Nisarga V6 - 膨大な自然物系アセットを取り扱うことが出来るBlender向けライブラリーアドオンの最新アップデートが公開!

    2025-01-31

  4. UV Gravity packer - これは斬新!UVを重力計算でパッキング可能なBlender用アドオン!

    2016-10-26

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る