エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Blender Lab - Blenderの未来を見据えた「実験と研究」の新プロ...

Blender Foundationは、新しいイノベーションスペース 「Blender Lab」 を立ち上げると発表しました。開発者・デザイナー・研究者が協力し、将来のBlenderを形作る革新的な技術開発に取り組むための新プロジェクトです。

続きを読む

【PR】Unreal Engine CG Concept Art: [Four ...

3Dレベルアーティストの太陽蛋(Solar Egg)氏によるUnreal EngineやBlender使用したコンセプトアートシーン制作解説コース「Unreal Engine CG Concept Art: [Four Major Scenes | Mastering Light and Shadow]」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Radiate - テーマは「存在するな。生きろ。」デジタルハリウッド大学の学生作ショートフィルム!

この記事は約2分36秒で読めます

デジタルハリウッド大学の学生作ショートフィルム「Radiate」が公開されました。

とてもメッセージ性の強い作品に仕上がっておりますね。
私もこういった作品で、生きた証を残していきたいなぁ…

《あらすじ》
1991年
誰も知らない島の話
その島の集落には
「文明の進歩は天災を起こす」
という教えがあった
『文明元凶』
それすなわち
<機械の所持・使用の禁止>
神聖とされるイノシシに祈りをささげ
村の安泰を願うものだった
そして今日もまた
恒例の儀式が始まろうとしていた…

《制作意図》
当作品『RADIATE』のテーマは「存在するな。生きろ。」です。
どんなものを作ろうかと思案していた当時、ふと周りを見回すと、未来に対して大きく漠然とした不安を抱きながら生きている人ばかりだということに気がつきました。原因は様々です。
近い未来に起こると言われているシンギュラリティによって、職を失うのではないかと危惧する人。
子供の頃から根強く残るコンプレックスのせいで、剥き出しの自分で生きるのが怖い人。
一番印象的だったのは、まだ何も怒られるようなことをしていないのに、明日会社に出勤して上司に怒られることを想像し怯える人。。。
僕自身も未来に対する不安はそれなりにあり、子供の頃に抱いたコンプレックスだって残っています。しかし「恐怖」は、生まれた時から人生を終えるまで永遠の付き物であることに気がつきました。それに影響されるかは自分次第だと。「未来」というオバケを恐れて生きるのも一つですが、それに脅かされて「今、この瞬間」を台無しにしてただ日常を生きてることを「生きている」と言うのでしょうか。それはただ「存在しているだけ」なのかもしれません。
そうは言っても、75億人/75億通りの経験と価値観を持つ人間たちは当然そんな単純なものではないわけで、生き方を変えることは簡単なことではありません。
今回僕が制作した映像には、たまたま観てくださった世界の誰か1人でも「未来」という名のオバケを解き放ち、封印していた本当の自分や才能を世界に放射(Radiate)する手助けになればいいなという思いが込められています。

https://vimeo.com/327116070
  • 脚本・監督:Kenkoh Tanaka
  • キャラクターモデリング:Daiki Miyama
  • エグゼクティブ・プロデューサー:Hiroyuki Furuiwa
  • デザイン:Kenkoh Tanaka & Daiki Miyama
  • アニメーション:Kenkoh Tanaka & Hana Setogawa & Riho Tashiro
  • アート:Daiki Miyama & Kenkoh Tanaka & Riho Oura
  • モデリング:Tasuku Nakagawa & Yohsuke Nakano & Shunsuke Nakajoh
  • スペシャルサンクス:Shun Akatsu
  • モーショングラフィックス:Sho Watanabe & Veluna Boggs
  • エフェクト:Hiroto Takayama
  • リギング:Takatoshi Yoshikane

英語版はこちら

リンク

デジタルハリウッド大学(@DHUniv)さん | Twitter

https://twitter.com/DIRTY_VIBE_/status/1109038627894382592
https://twitter.com/suzunoneaoba/status/1108701898364743680

プロモーション


関連記事

  1. Derelict - 高校生が作ったVFXショートムービー!VFXブレイクダウンもあるよ!

    2019-03-20

  2. スシニンジャ 第三話 - ナチョス軍団との戦い!日本最強の組み合わせ「寿司✕忍者」ショートフィルム!

    2014-11-22

  3. Smash and Grab - ピクサーのアニメーションプログラムSparkShortsから第二弾ショートフィルムが公開!

    2019-02-19

  4. Gnomon Best of Term Winter 2017 - 「Gnomon」CGスクール2017年冬のベスト作品!

    2017-08-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る