エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス - 動物の構造を理解...

アーティスト向けに動物の構造を解説した洋書「Animal Anatomy for Artists: A visual guide to the animal form」の日本語版『アーティストのための動物解剖学:ドローイング&リファレンス』がボーンデジタルから2025年11月下旬に発売されます!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Rocket 3F Beta - 初登場でここまで多機能なの?!「Nvil」開発者による新3Dモデリングソフトウェア!ベータ公開!

この記事は約1分52秒で読めます

当サイトでの紹介ができず数年間下書き状態で眠っているソフトの中の一つに、「Nvil」という素晴らしいモデリングソフトウェアがあります。その開発者Kun Shi (IStonia)氏と3DアーティストAndrei Samardac氏による新ソフトウェア「Rocket 3F」のベータ版が公開してます。

Rocket 3F, User Interface (Getting Started)

現在公開されている公式動画はUI紹介の物なので、内部の機能までは把握できないかも。

https://www.youtube.com/watch?v=yBq-G2urF9w

ベータ登録すれば30日間ソフトを試用することができます。現在はWindows版のみで、Mac版も予定中。その他サブスクリプションプランの予定もあるみたいですが、Coming Soon状態です。

今回登場した「Rocket 3F」は、「Nvil」の開発者Kun Shi (IStonia)氏が「Rocket 3F」の全てのコードを担当、アーティストのAndrei Samardac氏がウェブサイト運営、マーケティングの他、ツール・UI・ワークフローにも関わっております。「Rocket 3F」 は「 Nvil」のプラットフォームを使用しているそうです。

これは・・後継ソフトという形になるのか?(知っている人いたら教えて)

そもそもNvilとは?

「Nvil」は多機能3Dモデリングソフトウェアです。長い間開発が続けられており、ユーザーのフィードバックを元に進化を遂げてきました。

nvil1-0

私が昔触ってみた印象ですが、なんというか、モデリング挙動とか機能がSoftimageライクなところがありかなり好印象でした。少し触っただけでMayaよりもいいやんって思った記憶が。ただしUIは少々取っつきづらい印象でした。

「Nvil」の最終更新は2016年7月29日。
最新版はこちらからダウンロードできるので、興味のある方はそちらも触ってみてください。
Nvil Update Jul 29 2016

Andrei Samardac氏が「Nvil」のツールに関して紹介している映像。

NVil modeling tools overview

https://www.youtube.com/watch?v=vIeEub_YPlk

そして、Samardac氏は“NVil Samardac Config”という形で、「Nvil」のUI・カラー・フローをカスタマイズしたファイルを公開しておりました。この動きが「Rocket 3F」開発の発端になったのでしょうか?

NVil, Samardac Config 2.7 Anounce

https://www.youtube.com/watch?v=R9PeVz1bKJc

いやぁ、今後の展開も楽しみなツールです!
ぜひお試しあれ!

関連リンク


プロモーション


関連記事

  1. MocuMocuDance Ver0.03 - LeapMotion対応でお触りも可能になった「Oculus Rift」用MMD鑑賞アプリ!

    2014-11-27

  2. Twinmotion 2019 Release Trailer - UE採用の建築系リアルタイムビジュアライゼーションソフトウェア新バージョン!

    2018-06-15

  3. AutoTileGen - 手軽に2D横スクロールゲーム用地形タイルセットの生成&配置を行えるソフトウェアが登場!Win・Mac・Linux

    2014-07-10

  4. Substance Designer 2019.1 - 使える新ノード多数!新エンジンを搭載!高速化等

    2019-05-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る