エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

rTexPacker v1.0 alpha - シンプルなテクスチャパッキング&フォントアトラス生成ツール!無料版もあるよ!

この記事は約1分27秒で読めます

raylib technologiesによるシンプルなテクスチャパッキング&フォントアトラス生成ツール「rTexPacker」のバージョン1.0アルファ版がリリースされております。

対応OSはWindowsのみで、
rTexPackerには、無料のZERO版と有料のONE版(30ドル)があります

rTexPacker ZEROの機能

  • 複数の画像ファイル形式読み込みに対応:PNG、BMP、TGA、JPG。
  • すべてのスプライトを含むポータブルな自己完結型の.rtpファイルをロード/セーブします
  • スプライトアルファトリムを含む、さまざまなパッキングアルゴリズムとヒューリスティック。
  • SDFフォント生成を含む、複数のフォントアトラス生成オプション
  • 複数のアトラス  視覚化オプション:ズーム、パン、背景、ヘルパー…
  • PNG、DDSまたはRAWといったピクセル形式でアトラス画像をエクスポート
  • アトラス記述子をテキスト(.rtpa)、xmlまたはjsonとしてエクスポート
  • 最大のアトラスサイズは2048×048ピクセルに制限されています。
  • 完全にポータブル(単一ファイル)

rTexPacker ONEだけの機能

  •  バッチスプライトパッキング用の強力なコマンドライン
    非常にシンプルで包括的なコマンドラインでスプライトをパック出来ます
  • 最大8192×8192ピクセルの最大アトラスサイズ。

是非お試しあれ!

リンク

rTexPacker by raylib technologies


ちなみにrTexPackerは開発元であるraylib technologiesによる、シンプルで使いやすいオープンソースライブラリ「raylib」と、GUIライブラリ「raygui」で開発されております。

raylibで開発されたツールは他にもたくさんありますので、是非チェックしてみてください。


プロモーション


関連記事

  1. PanoPainter on Kickstarter - 360°パノラマ2DペイントソフトがKickstarterに登場!マルチプラットフォーム&視差レイヤー等

    2018-07-22

  2. IndigoBench v4.0.46 - 「Indigo Renderer」のベンチマークソフト!GPU&CPUでのレンダリングパワーを測定可能!

    2016-09-28

  3. HDR Light Studio 5.4 - ライトを直感的に配置しHDRイメージを作成可能なソフトウェアの新バージョン!

    2016-12-23

  4. 3D-Coat Modding Tool - ゲーム用スキンやゲームアイテム等のMod作成に最適化された3D-CoatがSteamに登場予定!

    2018-02-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る